2025年6月10日
MetaMoJi、リアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom」の無料オンラインセミナーを開催
MetaMoJiは、小学校から中学・高校・大学まで学校現場で広く導入されているリアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom」の無料オンラインセミナーを6月と7月に開催する。
「MetaMoJi ClassRoom」は、紙のように自在に書けて、一斉・個別・協働学習を1つのノートで実践できる学習支援ソフト。リアルタイムなオンライン巡視により、つまずいている生徒をその場で個別指導できるほか、伴走支援、不登校支援、遠隔合同授業など、学びを支える機能を備えている。
新製品のWebアプリ版「MetaMoJi ClassRoom 3」の紹介セミナーや、GIGAスクール環境の整備関係者向けのGIGA整備最新動向の紹介セミナーなど、目的に応じた無料セミナーを開催する。
本セミナーは、オンライン(ウェビナー)形式で実施するので、気軽に参加してほしいという。
開催概要
◆MetaMoJi ClassRoom 紹介セミナー◆
<参加対象者>
・メタモジをまだ使ったことがない人
・基本操作を習得したい人
・これからメタモジを活用していきたい人
・学習支援ソフトにご興味のある人
●【アプリ版】MetaMoJi ClassRoom
はじめてのメタモジ(ライブ配信)
2025年06月19日(木) 16:00~17:00
2025年07月25日(金) 16:00~17:00
●【Webアプリ版】MetaMoJi ClassRoom 3
Step1 はじめてのメタモジ(ライブ配信)
2025年06月24日(火) 16:00~17:00
2025年06月30日(月) 16:00~17:00
2025年07月11日(金) 16:00~17:00
2025年07月23日(水) 16:00~17:00
*好きな時間に受講できる録画配信もある。
●【Webアプリ版】MetaMoJi ClassRoom 3
Step2 教材づくり(ライブ配信)
2025年06月18日(水) 16:00~17:00
2025年06月27日(金) 16:00~17:00
*好きな時間に受講できる録画配信もある。
◆GIGA整備関係者向けセミナー◆
<参加対象者>
・先進自治体の整備要件を知りたい人
・GIGA第2期で必要になる整備観点を整理したい人
・次期学習指導要領に向けて整備検討したい人
・学習支援ソフトの最新動向と選定ポイントを知りたい人
●GIGA整備の最新動向
~次期学習指導要領に向けて今考えておくべきこと~(録画配信)
*好きな時間に受講できる録画配信。
関連URL
最新ニュース
- 「Girls Meet STEM in TOKYO〜女子中高生向けオフィスツアー〜」始動記者発表会リポート 女子にSTEM分野選択を後押し(2025年6月12日)
- 小学生の家庭学習、親の悩みは「子どもが勉強したがらないこと」=新興出版社啓林館調べ=(2025年6月12日)
- ビズヒッツ、「大学に通ってよかった?学費に見合う価値はあったのか」大卒者500人アンケート調査(2025年6月12日)
- 82.0%の26卒学生が、大学3年生までに適性検査を受検 =i-plug調べ=(2025年6月12日)
- 高校生のなりたい職業No.1は男女ともに「教員」=東大・ベネッセ調べ=(2025年6月12日)
- サイバー大学、独自奨学金「2025年10月・2026年4月入学者向け」募集開始(2025年6月12日)
- 金沢工業大学×浜松聖星高校、最先端のモーションデータ体験授業を実施(2025年6月12日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、無料オンラインコンテスト「思考力チャレンジ」8月開催(2025年6月12日)
- 大阪大学、人工知能が人と同じ視線を獲得 「詰め込み教育」はだめ(2025年6月12日)
- Gakken、『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』の予約販売を開始(2025年6月12日)