2025年6月11日
SIG5研究会「教育・学習データ利活用ポリシーの運用を踏まえた研究の実例」29日開催
エビデンス駆動型教育研究協議会は、SIG5研究会「教育・学習データ利活用ポリシーの運用を踏まえた研究の実例」を6月29日に開催する。
広島大学と、東京医療保健大学における教育・学習データを利活用について発表がある。
エビデンス駆動型教育研究協議会(EDE)は、教育ビッグデータを科学的に解析し、効果的に教育・学習を支援するためのリアルワールド教育エビデンスを抽出・共有・利活用して、「エビデンス駆動型教育」の実現によって教育革新を目指すという。
開催概要
開催日時:6月29日(日)13:00~15:00
開催会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
主なプログラム:
13:15~14:00 「広島大学における教育・学習データを利活用したキャンパス内の施設利用状況の分析について」
北須賀輝明氏(広島大学大学院先進理工系科学研究科 准教授)
14:00~14:45 「(仮)東京医療保健大学 EDU(教育・学修データ利活用)宣言の制定と教育改善へのデータ活用について」
西村礼子氏(東京医療保健大学学長特別補佐/IR推進室副室長 教授)
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)