1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 電気通信大学、女子中高生向けイベント「夏休みは電通大でラボ体験」7月19日開催

2025年6月17日

電気通信大学、女子中高生向けイベント「夏休みは電通大でラボ体験」7月19日開催

電気通信大学は、女子中高生向けのイベント、匠ガールプロジェクト2025「夏休みは電通大でラボ体験」を7月19日に開催する。

同イベントは対面のみの開催で、13個の体験プログラムから1つ体験ができる。

日本はものづくりの国ともいわれる一方で、理工系分野における女性比率は10%程と、依然として低い割合。同学では、ものづくりの国である日本から世界で活躍する女性研究者・技術者が生まれるようにという思いから、「匠(タクミ)ガールプロジェクト」と称して、女子中高生の理工系分野へ進学支援の取り組みを進めている。

開催概要

開催日時:7月19日(土)9:30~15:30(昼休憩12:00~13:00)
開催会場:電気通信大学 [東京都調布市調布ヶ丘1-5-1]
定員:合計129名
参加費:無料
体験プログラム:
(1)「やってみるとわかる!? ICTインフラの裏側」
(2)「データサイエンス体験」
(3)「見える暗号を作ってみよう」
(4)「空中に映像を浮かばせる装置を作ろう」
(5)「脳が学習する仕組みを体験して学ぼう」
(6)「やわらかいロボットアームを作ってみよう」
(7)「簡易二足歩行ロボットを歩かせよう」
(8)「樹脂とワイヤでヒトそっくりな指ロボットを作って持ち帰ろう!」
(9)「医療専門家の診断・治療技能をロボットで再現してみよう」
(10)「チョー強い磁石で光や電子を曲げよう!!」
(11)「スマホで微生物を見てみよう」
(12)「航空機周りの空気の流れ-スーパーコンピュータの威力と可視化の美-」
(13)「ミクロの楽器を鳴らしてみようか」
申込期限:6月20日(金)正午~30日(月)正午

詳細・申込

関連URL

電気通信大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス