1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 河合塾、大学教職員対象 第2回「入試での多面的評価支援ミニセミナー」7月10日オンライン開催

2025年6月18日

河合塾、大学教職員対象 第2回「入試での多面的評価支援ミニセミナー」7月10日オンライン開催

河合塾は、大学教職員を対象とした第2回「入試での多面的評価支援ミニセミナー」を7月10日にオンラインで開催する。

今回は、北陸大学高等教育推進センター長の杉森公一教授を迎え、総合型選抜や学校推薦型選抜で課す出願書類の「問い」をテーマに話を聞く。

これらの書類が問う内容について、学生の学力と意欲の向上の観点から、どのように立てれば良い「問い」となり、どのように「評価」するとよいのか、長年にわたり高大接続の教育研究と実践に携わってきた同氏から、研究成果と具体例を交えてていねいに解説してもらう。

開催概要

開催日時 : 7月10日(木)15:00~16:00
開催場所 : オンライン(Zoomウェビナー)
参加条件 : 大学入試の企画・業務担当者
参加費 : 無料
申込締切 : 7月8日(火)

詳細・申込

関連URL

河合塾

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス