- トップ
- 企業・教材・サービス
- リンガポルタ、⼦どもの思考⼒を育てる教育⽤ AI「モンドAI」サービス開始
2025年6月18日
リンガポルタ、⼦どもの思考⼒を育てる教育⽤ AI「モンドAI」サービス開始
リンガポルタは16日、小学5年生から中学3年生を対象とした教育用AI「モンドAI」のサービスを5月から開始したことを発表した。
「モンドAI」は、従来のAIチャットとは異なり、子どもたちにすぐに答えを提供するのではなく、問答式の対話を通じて自ら考える力を育成することを目的とした教育用AI。
保護者向けには「AI通知表」や「ダッシュボード」の機能などもある。AIが子どもとの対話を分析し、興味・関心・論理的思考力・創造性・才能を見つけ出す。ダッシュボードで利用状況や対話履歴を確認することも可能。
近年、子どもたちがAIツールを使用する機会が増加しているが、一般的なAIチャットは即座に解答を提供するため、子どもの思考力育成には適していない。また、安全性の面でも課題があった。「モンドAI」は、これらの課題を解決するため、教育的観点と安全性を重視して開発。子どもたちが自ら考え、学ぶ習慣を身につけながら、安心してAIを活用できる環境を提供するという。
「モンドAI」概要
対象ユーザー:
•主要対象 小学5年生~中学3年生
•保護者 子どもの学習状況や才能発見をサポート
•教育関係者 新しい学習ツールとしての活用
料金:無料プランのほか、有料プランは2500円/月から
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)