1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 城西大学、未来のオリンピック競技を体験「VRテコンドー」体験会 7月2日開催

2025年6月20日

城西大学、未来のオリンピック競技を体験「VRテコンドー」体験会 7月2日開催

城西大学は、「VR(ヴァーチャル)テコンドー」の体験会を7月2日に開催する。

「VRテコンドー」は、プレイヤーの全身の動きを高精度でリアルタイムにモーショントラッキングすることで、蹴りやパンチを正確にアバターに反映することができるeスポーツ。

コントローラーは自分の体であり、1対1形式で現実の対戦相手のアバターとの対戦を行う。日本では2024年に初めて、VRテコンドー世界選手権の日本代表選考会が開催された。

2025年4月に理学部情報数理学科(紀尾井町キャンパス)を開設しており、教職員・学生・地域住民が交流する機会にするとともに、情報数理への興味を持つ学生の”きっかけづくり”となることも期待し、今回この体験会を開催する。

開催概要

開催日時:7月2日(水)11:30~15:00
開催会場:城西大学 坂戸キャンパス 23号館 JOSAI HUB 1階 大階段前 [埼玉県坂戸市けやき台1-1]
対象:学生・教職員、地域住民

関連URL

城西大学 理学部情報数理学科

城西大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス