1. トップ
  2. 学校・団体
  3. グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講

2025年6月25日

グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講

グロービス経営大学院は23日、動画とAIで学ぶMBA単位「ナノ単科」の英語版「nano-MBA」が、8月から「Design Thinking Fundamentals」の科目を新設することを発表した。

同科目は8月4日から9月14日までの6週間の短期集中で学べる講座。

今回開講する「Design Thinking Fundamentals」は、デザイン思考、ユーザーエクスペリエンス、ビジネスプレゼンテーションの分野で11年の実務経験を持つグロービス経営大学院教員 Darren Menabneyが担当。

Darren Menabneyは、TEDxスピーカーとしての登壇や、ストーリーテリングとデザイン思考の講座を担当するなど多方面で活躍。

同科目では、ユーザーのニーズを理解し、共感を重視した人間中心の思考を通じて、アイデアの創出からソリューションの設計・改善に至るデザイン思考のプロセスを実践的に学ぶ。受講生は、プロトタイピング手法を用いてアイデアを検証し、フィードバックを取り入れながら、実効性の高いソリューションを反復的に洗練させていく。

これにより、受講生が組織内外でイノベーションの起点となることを目指す。ビジネスを始めたばかりの人や、顧客中心のアプローチを基礎から学びたい人に最適な内容だという。

詳細・申込

「nano-MBA」概要
入学金:無料
受講料:$350 (奨学金制度あり)
期間: 6週間
取得単位: 0.5単位
開講キャンパス: オンライン校

詳細

関連URL

グロービス経営大学院

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス