2019年1月24日
GLOCOM六本木会議、「教育情報化5つの提言」を公開
GLOCOM六本木会議・教育分科会は23日、世界的にも遅れが著しい日本の教育情報化にブレイクスルーをもたらすための「5つの提言」を公開した。
GLOCOM六本木会議は、2017年11月から「教育情報化のブレイクスルー分科会」で、産官学からの多様な参画者とともに検討を進め、今回、「5つの提言」をとりまとめた。
提言(要旨)の1つ目は、「1人1台学習者用コンピュータ整備の実現」で、日本の公教育のICT環境を、学習者1人1台コンピュータ配備の世界先端レベルに引上げようという。
2つ目は、「学校への確実な情報環境整備と有効活用」。児童・生徒中心の機器活用視点と実態に寄り添う仕様によって、機器死蔵率を低減させようという。
3つ目は、「デジタル・コミュニケーションの抑制から活用へ」。学校への私有機器持ち込みを認め、積極活用のためのデジタルシティズンシップ教育の実施を提言している。
4つ目は、「教育分野のオープンデータ整備・活用の推進」。学校や教育委員会の透明性のため、収集・所有するデータのオープン化と検索機能を提供しようという。
5つ目は、「デジタルによるひらかれた学校づくり」で、円滑なコミュニケーションのため、保護者向けオンライン告知サービスや学校SNSを活用しようと提言。
GLOCOM六本木会議は、情報通信分野で、次々と登場する革新的な技術や概念に適切に対処し、日本がスピード感を失わずに新しい社会に移行していくための議論の場を提供することや、政策提言活動を行うことを活動意義として、2017年9月に設立。産官学民によるメンバーで構成され、各種勉強会、分科会活動などを行っている。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)