2019年9月30日
「Javaキャリ」、エンジニアに求められているプログラミング言語の傾向を公開
ボンズテックは27日、同社の転職サービス「Javaキャリ」の調査をもとに、ITエンジニアを募集する企業が採用時に求めるプログラミング言語の傾向を公開した。
それによると、エンジニアの求人に指定されているプログラミング言語の割合をみると、新たに登場したプログラミング言語よりも、既に世の中に普及しているプログラミング言語の求人割合が多いことが分かったという。
「Javaキャリ求人」で募集エンジニアに求められているプログラミング言語の割合は、1位「Java」17.0%、2位「C#」11.3%、3位「Javascript」11.0%、4位「.NET」10.8%、5位「PHP」9.3%、6位「C++」と「CSS」7.0%、などとなっている。
Java言語の求人には、高い技術力を求めて年収900万円を提示する企業もあるため、ハイスキルエンジニアの注目を集めており、逆に、未経験者歓迎の求人には、こらからITエンジニアに転職しようと考えている求職者からのアクセスが集まっている。
最近、高額求人で話題になる「Go」の求人割合は全体の1.3%、「Scala」は1.0%だった。
今後、言語の普及に伴なって求人数の増加が予想される。
「Python」は、登場から歳月が経っているが、機械学習ニーズの高騰や、Python認定インテグレーター制度の整備も追い風になり、さらに普及が進むものと予想される。
エンジニアにとって、既に習得しているプログラミング言語のスキルを更に伸ばすのか、新たな言語スキルを習得するのか、判断が難しくなってきており、どのような仕事をしながらスキルや年収を上げていくのかをイメージするためにも、現在世に出ている求人情報に目を通す必要があるという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)