- トップ
- STEM・プログラミング
- ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」12月19日発売
2019年12月4日
ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」12月19日発売
オライリー・ジャパンは、小学校低学年から使える、ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」を、12月19日に発売する。定価は、1980円(税込)。
本書は、5つのプロジェクトを通じて、プログラミングの基礎を身につけることができる。「とにかくまずは手を動かして、ブロックをつないでプログラムを作ってみる」ことに主眼を置き、文章は最小限に、図や手順を多用することで直感的に何をすればよいかがわかる構成になっているため、飽きずにどんどん進めることができるという。
実際にプログラムが動く様子を見ながら、あとから自然に理解を促すような構成で、1冊終えればプログラミングの初歩をマスター。Scratch3.0に対応している。
親子で取り組むだけでなく、子どもの独習用として、またプログラミング指導者向けの教材としても活用できる。さらに、オライリー技術書の表紙に登場するアニマル絵柄を採用した「シー ル」付きで、子どものやる気を促すという。
【目次】
Scratchを使う準備をしよう…マウスやキーボードの操作、Scratch アカウント作成のしかたを学部。
基本操作に慣れよう…プログラミングの流れをつかみながら、「動き」や「制御」ブロックの使い方を学ぶ。
正五角形を作ろう…「ペン」や「演算」ブロックの使い方、多角形の描き方、ブロック定義の使い方を学ぶ。
バンドで演奏しよう…「音楽」ブロックの使い方を学ぶ。
リミックスについて学ぼう…「プロジェクト共有」と「リミックス」の使い方を学ぶ。
ハエたたきゲームを作ろう…大きな作品の設計・開発の流れを学ぶ。また、乱数、座標、メッセージ、クローン、変数、タイマーなどの高度な機能の使い方も学ぶ。
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)