- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミング教室TENTO、オンラインコースを5月スタート
2020年5月7日
子ども向けプログラミング教室TENTO、オンラインコースを5月スタート
TENTOは1日、オンラインでプログラミング教室に参加できるコースを5 月から開講すると発表し、同時に新規生徒の募集を開始した。
また、この新しいコースの開講記念として、5 月末日までに入会した人には、入会金1万5千円を無料とする。
オンラインコースは、定評ある同社の寺子屋方式をそのままオンラインで再現した「グループ」、子どものやりたいことにトコトンつきあう「マンツーマン」、親子でプログラミングを体験できる「親子グループ」(近日募集開始予定)の3つを用意した。
グループ、親子グループの料金は、月4回1万2千円(税別)、月2回7千円(税別)。
マンツーマンの料金は、月間基本料金が2千円(税別)、1回(60分あたり)5千円(税別)。
オンラインコースのメリットは、オンラインで他の人とコミュニケーションをとるためのマナーやPC の基礎知識、基本操作が身につく。どの地域の人でも、天候や感染病流行なども影響なく、プログラミング教室に参加できる。送迎の手間や、遅い時間の外出の心配がなくなり、自宅でリラックスして参加できる。
同社はプログラミング教育をスタートして10 余年、同時にオンライン授業も要望に応じて実施していた。現在は新型コロナ感染症の流行のため、直営校の教室はすべてオンライン授業に切り替えており、100人以上の生徒が毎週オンラインで受講している。
リアル授業とオンライン授業は適切な生徒への接し方、授業のコーディネートが異なり、同社ではオンラインに適したコンテンツやメンタリング・メソッドを試行錯誤しつつ確立してきた。また各家庭の様々なPC 環境に応じたサポートの経験から、PCの設定方法や貸し出し、購入時の相談まで幅広く対応できるという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)