- トップ
- STEM・プログラミング
- Playground、iOSアプリ開発を自宅で学べるプログラミング講座6月リリース
2020年5月26日
Playground、iOSアプリ開発を自宅で学べるプログラミング講座6月リリース
Playgroundは25日、自宅でiOSアプリ開発を学べるオンライン学習サービス「Swift upstairs」を、6月1日にリリースすると発表した。
同サービスは、基礎よりも実践を優先し、「プログラミング言語の学習」ではなく、最速で作る事を優先したカリキュラムのオンライン・プログラミング講座で、インターネット環境があればどこでも利用できる。
同社のノウハウを詰め込んだ「PGFramework」と自動処理スクリプト「Magic Box」を受講者に提供することで、「最速で」成功体験を得てもらうことが目標。
教材は、iPhone/iPadアプリの開発言語「Swift」の最新バージョンに対応。ネット上には公開されていない開発テクニックを習得できる。
また、閲覧できる教材の中で質問ができ、現役iOSエンジニアの講師が回答する。他の会員が過去に投稿した質問や、その回答も閲覧できる。
なお現在、31日までの登録者限定で、入会金2万9800円がタダになる「先行登録キャンペーン」を実施している。月500円のサポート費用だけで済む。
関連URL
最新ニュース
- 学校~保護者間の連絡、デジタル化は「教員」41%、「保護者」46%=LINEヤフー調べ=(2025年2月18日)
- プログラミングスクール受講者、93.6%が「オンライン授業だけで学習」=GMOメディア調べ=(2025年2月18日)
- 年収の高い企業は「志望度が上がる」と回答した20代が約9割 =学情調べ=(2025年2月18日)
- 73.2%の学生がインターンシップ・仕事体験と、学業・定期試験の両立で苦労=マイナビ調べ=(2025年2月18日)
- 横浜市、教員採用試験にSPI3導入した【春チャレンジ選考試験】実施(2025年2月18日)
- エン・ジャパン、茨城県の「教員」採用プロジェクトを開始(2025年2月18日)
- 埼玉工業大学、自動運転サービス社会実装に向け「自動運転専攻 ティアフォー連携室」新設(2025年2月18日)
- ⽇本⼯学院⼋王⼦専⾨学校内に「オートデスクイノベーションセンター」を共同開設(2025年2月18日)
- TENHO、北海道函館工業高校に「AI共創型探究学習プログラム」を提供開始(2025年2月18日)
- 情報オリンピック日本委員会、中高生対象「第24回日本情報オリンピック」成績優秀者を決定(2025年2月18日)