- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドリームエデュケーション、自宅受検できるオンラインそろばん検定がスタート
2020年7月9日
ドリームエデュケーション、自宅受検できるオンラインそろばん検定がスタート
小中高校生向けオンラインスクール「まなぶてらす」を運営するドリームエデュケーションは8日、「オンラインそろばん検定」を開始すると発表した。オンラインでの珠算検定は日本初の試みで、10級から1級が取得できる。
コロナ禍でそろばん教室に通えず辞めてしまう生徒が増えたことが背景にあり、子供たちが安心してそろばんを続け、検定試験が受けられる環境を整備するためにオンラインでの珠算検定を開始した。
検定試験は生徒と担当講師をSkypeやZOOMでつなぎ、生徒の手元にあるそろばんをカメラで映し受検する。試験終了後に講師が採点をし、合否を決定する。合格者には、ダウンロード形式で名前入りの賞状が贈られる。
検定試験は随時「まなぶてらす」で行われる。無料の会員登録後、受検級の決定のための体験レッスンを受講し、珠算能力を講師が判定。実力に合った受検級を講師から案内される。「まなぶてらす」では検定合格に向けたそろばんレッスンも行っており、検定試験日の目安や練習方法、教材、レッスンの案内もしている。検定受験料はレッスン代に含まれている。
試験時間は見取算、かけ算、わり算が各10分、問題数はかけ算、わり算は各20題、見取算は10題。合格基準はかけ算、わり算は各5点、見取算は10点で、10~4級は各種目70点以上、3級~1級は各種目80点以上、すべての科目を合格すればその級を取得することになる。
今後はオンライン珠算検定に加え、オンライン暗算検定も今年度中にスタートする予定で、日本や世界で学ぶ子供たちの暗算力、計算力を支えるサービスの充実を図る。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)