2020年11月6日
プログラボ教育事業委、兵庫・雲雀丘学園高の情報科にカリキュラムを提供
プログラボ教育事業運営委員会は5日、雲雀丘学園高校(兵庫県宝塚市)の情報科の授業で使用するプログラミングに関するカリキュラムを、同校と共同で開発したと発表した。
同委員会は、阪急阪神ホールディングスグループのミマモルメが、讀賣テレビと共同で構成。これまで、同校と放課後の学校内プログラミング教室HiRo2Ba(ヒロバ)(HiBaRi Robot Programming Base)の運営や、新校舎「The Will House」内のプログラミング教育専用教室をプロデュースするなどして、連携を深めてきた。
今回、共同開発したカリキュラムは、11月から同校の授業で使用されるが、主な特長は、教材として比較的安価でありながら、各種センサーや無線通信も可能な「マイクロビット」を1人1台使用する。
また、ビジュアルプログラミング言語から授業を開始し、最終的にはAI開発でよく使われている「Python(パイソン)」でプログラムを作成する。
プログラボ専門スタッフによる事前の教員研修などのサポート体制を構築し、円滑な実施を支援していく。
同委員会は2016年、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いで、ロボットプログラミング教室「プログラボ」をスタート。
現在、直営校・フランチャイズ校合わせて全国48校を運営し、約4500人が在籍しているほか、自治体などへのプログラミング教育の導入支援などを行っている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)