- トップ
- 企業・教材・サービス
- 先端教育機構、内閣府補助事業のeラーニング講座「地方創生カレッジ」で新講座公開
2021年3月9日
先端教育機構、内閣府補助事業のeラーニング講座「地方創生カレッジ」で新講座公開
社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会情報大学院大学を運営する先端教育機構は8日、地方創生の本格的な事業展開に必要な人材を育成・確保するための実践的な知識をeラーニング講座で提供する内閣府補助事業「地方創生カレッジ」で、新講座「人口の社会減克服に取り組む地域事例からみる地方創生のヒント」を公開した。
同講座では、人口の社会減に苦しむ地域における地方移住者の増加や人口の社会増を実現するための知見を提供する。「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」でも指摘される通り、今後は、地方に魅力ある仕事や学びの場を創出してくことが、人口の社会減に歯止めをかける鍵となる。そこで同講座では、人口の社会減克服に資する取り組みやそのポイントを解説することで、人口減に苦しむ地域に対してヒントを提供する。
講師に月刊「事業構想」/月刊「先端教育」編集長である織田竜輔氏、内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局内閣参事官の澤飯敦氏などを招き、全5週(動画22本、合計224分)の講座を用意。会員登録を行えば無料で受講できる。
地方創生カレッジは、“地方を変えるための” 知識が身につく、地方創生プラットホーム。内閣府補助事業として地方創生の本格的な 事業展開に必要な人材を育成・確保するため、 実践的な知識をeラーニング講座として無料で提供するほか、地方創生の有識者を交えた交流掲示板や、各地で地方創生に取り組む実践事例やお役立ち情報の特集等を通じて、知恵の共有を図っている。
同事業は、2015年12月に公表された国が行う支援の方向性を示す「地方創生人材プラン」に基づき、日本生産性本部が補助事業者として採択され実施している。
先端教育機構の地方創生カレッジは、内閣府地方創生推進室が推進する「地方創生カレッジ事業」において、事業構想大学院大学が事業実施初年度の2016年度よりeラーニングコンテンツの開発・製作を受託、これまでに「事業構想」「地域活性」「SDGs」等のテーマを中心に講座を展開している。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)