2022年6月15日
先端教育機構、セミナー「ポストコロナを見据えた大学組織づくりと業務課題の解決」オンライン開催
先端教育機構は、事業構想⼤学院⼤学の主催で、「DXによる業務プロセスの変⾰と経営改⾰(高等教育機関編)」をテーマに、大学組織づくりと業務課題の解決を考えるセミナーを、6⽉23⽇にオンラインで無料開催する。
同セミナーでは、高等教育機関における、DX推進に向けたビジョンや戦略の考え方、経理業務改革、キャッシュレス化など幅広いテーマで、今注目の事例を紹介。
また、国立・私立大学のDX推進のトップによる「大学がDXで何を実現するべきか」をテーマにした対談も行う。
開催概要
開催日時:6月23日(木)13:00~17:00
開催方法:リアルタイムオンライン視聴(Zoom)、アーカイブ視聴(アーカイブ公開期間は6月30日~7月30日まで)
対象:高等教育機関(大学/専門学校・短期大学など)の経営層、経営企画課、事務局、情報システム課、財務経理課などの関係者
主な内容:
・三重大学におけるDX推進
・国立・私立大学が語る大学DX変革~学内外の業務改革~
・DXによる業務効率化~何を実現するか~
・大学で進む購買・料金支払業務のキャッシュレスによる効率化
・電子請求で実現する「インボイス制度」「電帳法」対策
・DXによる学生体験の最適化を目指して~調査業務から改善業務への変革~
・東京薬科大学の目指す経費管理DX
参加費:無料(事前申込必須)
申込締切:6月22日(水)17:00まで
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)