2021年3月30日
デル・テクノロジーズ、大学生のオンライン授業とPC利用実態に関する調査
デル・テクノロジーズは、大学生のオンライン授業に対する意識調査を実施し、29日にその結果を公表した。
それによると、回答者の通う大学の98%でオンライン授業を実施、対面とオンライン授業をハイブリッドで活用している大学が最も多く、全体の約6割に上った。いずれの授業方式を好むかの質問では、オンライン授業、対面授業、オンラインと対面授業の併用がほぼ三分する結果になった。
オンライン授業のメリットとして「場所を選ばず学習できる」が7割で最も多く、次いで「自分のペースで学習できる」「通学時間の有効活用」と続いた。オンライン授業のデメリットとしては「身体的疲労を感じる」「友人に会えない」「課題が多い」などが半数以上となった。
6割以上の学生がオンライン授業化について何らかの不満や不安を抱えており、今後、新型コロナウイルスの影響が緩和された場合でも、オンラインと対面授業の併用を希望する学生が半数以上に上った。
オンライン授業で使用しているパソコンのタイプについては、半数以上の学生が13-14インチのノートパソコンを使用。パソコン利用のメリットとして、「レポートや課題に取り組みやすい」「分からないことをすぐに調べることができる」「録画などの機能の活用」が上位に挙げられた。また、オンライン授業で使用するパソコン選びで重視する要素として「性能・機能」「価格」を挙げた学生が7割以上を占めた。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)