- トップ
- STEM・プログラミング
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携
2021年4月20日
オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携
オンライン子どもプログラミング教室ITeens Labは16日、離島キャンペーンの一貫として五島のコワーキング@mitakeと連携し、離島に住む子どもたちのプログラミング教育をサポートすると発表した。
同教室には以前から、「自分たちの住んでいる田舎にはプログラミング教室が無い。しかし、必要な教育だと思っているしどうしても通いたい」と、遠方から子どもを福岡のITeens Lab教室まで通わる保護者がいた。また同じように周りに教室が無いからとオンラインでマンツーマン指導も行っていた。そのような中、保護者からは「都会では最先端の教育を受けられる環境があって羨ましい」という声もあがっていた。
プログラミング教育のような最先端の教育は、都心部に教室が偏っており、それ以外の地域ではなかなか触れることすら無いというのが現状だ。このような教育格差はできる限り解消していくべきと同教室は考え、オンラインでの取り組みを強化。現在ではオフライン開講パートナーの教室以外は全てオンラインで授業やイベントを実施している。これにより子ども達が住んでいる場所に関係なく、学ぶことができるようになった。
五島にあるコワーキング@mitakeは、Wi-Fiを備え自分のスタイルに合わせて仕事・勉強・打ち合わせなどに利用できるスペース。このたび、同教室と連携することで、五島の子どもたちは自宅からオンラインでプログラミング教室ITeens Labに通うだけでなく、同スペースからもオンラインで受講することができる。また同教室がPCなど機材の貸し出しも行い、受講環境のサポートを全面的に行うという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)