- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進研ゼミ会員向け「電子図書館まなびライブラリー」登録者数100万人を突破
2021年4月21日
進研ゼミ会員向け「電子図書館まなびライブラリー」登録者数100万人を突破
ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」は20日、小学生から高校生の会員向け「電子図書館まなびライブラリー」の登録者数が100万人を突破したと発表した。
「電子図書館まなびライブラリー」は進研ゼミの受講費内サービスで、約1000冊の書籍や動画を進研ゼミ提供のタブレットや自宅のデバイスから自由に閲覧できる。新型コロナウイルスによる一斉休校期間中の昨年3月には、期間限定で進研ゼミ会員以外の子どもたちにも一般開放を行った。
その後、4月・5月にも会員向けサービスにおける利用が大幅に増加して登録者数は100万人を突破、今年3月では約106万人、月次利用者数は約64万人になったという。2020年度の1年間で見ると、平均月次利用者数は前年より約1.5倍となり、20万人近く増加した。書籍貸出数も前年比約1.9倍の延べ3500万冊に、本を開いた回数を表す書籍PV数も約2倍の8800万PVとなった。
学年別で見ると、特に小学生で「デジタル読書」が大きく伸びた。中でも小学校低学年では前年比約2倍の伸びとなっている。これまで「紙の本がよい」「デバイスはまだ早い」と子どものデバイスや電子書籍の利用をやや避ける傾向にあったが、コロナ禍の中で、デジタル読書のハードルが下がったものと思われる。また、約1000冊の書籍が定期的に入れ替わり、子どもたちが自分にとって魅力的な本を次々と読めることも、利用が続く一因になっていると考えられる。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)