2021年6月15日
Welcome to talk×Classi、学校教職員対象「“明日使える”生徒指導のポイント」6月25日開催
Welcome to talkとClassiは、「“明日使える”生徒指導のポイント」をテーマにした共催Web セミナーを25日に開催する。
長引くコロナ禍による休校やオンライン授業によって、学びだけでなく友だちと過ごす時間も奪われた子どもたち。環境変化や将来への不安の高まりから2020年小中高の自殺者数が最多を記録するなど、子どもたちのメンタルヘルス課題が顕在化している。こころの不調に関する対策は、学校現場においても急務課題となりつつあるという。
今回の共催Web セミナーでは、全国の学校教員や教育委員会の先生を対象に、Welcome to talk代表の関﨑 亮氏と専門家スタッフ医師の落 裕太氏がメンタルヘルスケア対策を紹介。押さえるべき生徒からのSOSサインと対応、保健室への訴えに多い「腹痛」を事例としたケーススタディを実施。2022年度から新学習指導要領に加えられる「精神疾患」にも触れ、これからの学校現場に求められる生徒支援について考えていくという。
開催概要
開催日時:6月25日(金) 16:00~16:45
参加方法:Webセミナー(Zoom開催)
参加対象:全国の学校教職員/教育委員会
セミナー内容:
・コロナ禍で顕在化するメンタルヘルス課題とは?
・生徒のSOSサインとその対応
・メンタルヘルスの基礎知識
・ケーススタディ:「お腹が痛い」
・2022年~高等学校の保健体育「精神疾患の予防と回復」とは?
・ICTを活用したメンタルヘルスケア
講師:
・Welcome to talk代表取締役社長 関﨑 亮氏
・専門家スタッフ 落 裕太氏(精神科医・消化器内科医)
参加費:無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)