2021年7月1日
イツノマ、宮崎・都農町の中学校で「地域連動型キャリア教育授業」を開始
イツノマは6月30日、宮崎県都農町(つのちょう)唯一の中学校「都農中学」で、地域連動型のキャリア教育授業を開始したと発表した。
この授業では、10年後の同町をつくりあげる当事者の中学生に、まちの課題と向き合い、自分で考え、ひとを巻き込みながら解決に向けて起動できる人材の育成を進めていく。
対象は中学1年〜3年生で、それぞれ年間15時間の総合学習の時間を使って「地域連動型キャリア教育」の授業を実施。今年5月から中学2年生の授業がスタートしており、約1年間かけて同町の気候変動対策を考えて、町へ提案し、実現を目指す。
同授業では、学生は、①都農高校跡地でサーキュラー・エコノミーを増やすためにできること、②日常生活でプラスチックの使用量を減らすためにできること、③同町内でグリーンを増やすためにできること、という3つのチームに分かれて、二酸化炭素削減に向けてのアクションを仕掛けていく。
具体的には、学生はまず、基礎知識をインプットしてから、自分たちの興味のあるテーマに分かれる。グループに分かれた後は、各テーマの問いに対してアイデアを100個出すが、アイデアが被らないようにファシリテーターが確認。厳選したアイデアだけを模造紙に貼っていく。
そしてアイデア100をベスト5に絞り、そこから各テーマにつき、サーキュラー・エコノミーや、プラスチック削減など3〜4つのチームをつくる。
最後に、プロジェクトチームとしての証を残すために合意書に署名をし、次回からアイデアの実現に向けて具体的に動き出す。
イツノマは、2020年1月、人口1万人の同町に設立された「まちづくりスタートアップ」企業。「場づくり」「デジタル推進」「キャリア教育」の3つの事業領域を重ね合わせながら、同町をはじめ地方自治体のまちづくりを推進している。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)