2021年9月22日
JST、対話を重視する「サイエンスアゴラ2021」11月オンライン開催
科学技術振興機構(JST)は、「サイエンスアゴラ2021」を11月3日から7日の5日間、オンラインで開催する。
テーマは“Dialogue for Life”。私たちの“Life”(生命・暮らし・人生)が、新型コロナウイルス感染症の危機にさらされ、一人ひとりの多様な幸せを実現しつつ、国民の安全と安心を確保する持続可能で強固な社会を作るために、科学技術コミュニケーションの重要性が再認識される中、これまで以上に対話を重視し、おのおのの知恵を持ち寄る「総合知」により未来を考える場を提供する。
サイエンスアゴラに先立ち、「2021年デジタルの日」の10月10日、11日には、「プレアゴラ」を開催。社会課題解決の糸口となる科学技術・デジタル技術を見つける企画や、ゲームを通じてSTEAM教育の可能性を考えるワークショップなど、デジタル要素を含む7企画を実施する。
全企画が公募により選出され(主催者企画を除く)、科学に関わる人々が、コロナ禍においてどのような社会の変化やトピックに関心を寄せているかを概観できる。来場者と出展者が対話してともに考える企画を公募し、対話重視の姿勢を中心に据え11企画を選定した。各企画で話し合った未来像は、レポートにまとめられ、後日公開される。
開催概要
開催日時:サイエンスアゴラ:11月3日(水・祝)から7日(日)
開催形式:オンライン開催(ライブ配信(事前登録制)、オンデマンド配信。ライブ配信は実施後にオンデマンド配信に切り替わる企画がある)
プレアゴラ:10月10日(日)・11日(月)(デジタルの日に関わる企画を実施)
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)