- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マクドナルド、小学校の授業で使える「みんなで!どう解く?」オリジナル教材を無償公開
2021年10月11日
日本マクドナルド、小学校の授業で使える「みんなで!どう解く?」オリジナル教材を無償公開
日本マクドナルドは7日、ポプラ社が発行する「答えのない道徳の問題 どう解く?」と協力し、子供たちが自由な発想や思考力を育むサポートをするマクドナルドのプロジェクト「みんなで!どう解く?」において、全国の小学校の授業で利用可能なオリジナル教材として、児童向けのワークツールや、先生向けの授業台本などを特設サイトで無償公開した。
「みんなで!どう解く?」プロジェクトを通して、小学校の教員から「間違えることを恐れずに、自由に考えて自分の意見を発表する機会を作ってあげたい」、「クラスメートとの対話から、いろんな考えや価値観があり、人と違うのは悪いことではないということを伝えたい」といった思いを持ちながら、一方で、「授業での取り入れ方がわからない」「授業の準備に時間がかかってしまい、授業の進行もうまくいかないことがある」という現状を聞いた。同社は、このような教員の思いに寄り添いながら、子供たちの成長と発達をサポートするため、今回オリジナル教材を開発。
教育関係者と連携して制作した授業進行台本などの教員向け授業運営ツールで、教員の授業の進行をサポートするほか、子供たちのなぜ?を引き出し、問いを考えるヒントとなる「問いづくりヒントカード」をはじめとした、子供たちの思考や対話をサポートする児童生徒向けワークツールも多数用意。初めて「みんなで!どう解く?」に触れる教員や子供たちでも、正解がないからこそ、自ら考え、間違いを恐れずにお互いの意見を交わしあい、さらに、多様性を理解しながら物事の本質について考えるという学びを実践できるという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)