2022年3月17日
立命館大学、「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」掲載
立命館大学は14日、同学のオウンドメディア「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」を掲載した。
2022年から⾼校で必修となる「探究型学習」。⾃らテーマを設定し、それを掘り下げて発信するところまで⾏うのが⼤きな特徴で、「アクティブラーニング」の発展系とも⾔われるが、その違いはどこにあるか。
英語教育とICTの活⽤が専⾨の同⼤学⽣命科学部の⽊村修平准教授が、「探究型学習」と「アクティブラーニング」の違いや学習効果について解説する。
「shiRUto」は、同大学が持つ幅広い「知」を社会とつなげ、大小さまざまなレベルの課題解決の糸口とすること。そして、未来をひらくきっかけをつくることがミッション。
関連URL
最新ニュース
- TAC、「令和6年度 マンション管理士試験」24日試験当日に解答速報を公開(2024年11月24日)
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)