2022年7月20日
小学館、バーチャル宇宙旅行しながら学ぶセミナー「はじめての宇宙視点教育」開催
小学館は、同社の教育情報サイト「みんなの教育技術」で、教員・保護者向けの夏休み特別企画として、バーチャル宇宙旅行をしながら学べる新感覚の教育セミナー「はじめての宇宙視点教育」を、8月5日にオンライン開催する。
当日の講師は、「宇宙の視点」を発見する、「STAR SPHERE(スタースフィア)」宇宙戦略プロデューサーの村木祐介氏。
同氏は、JAXA職員として国際宇宙ステーションや人工衛星の業務を歴任し、昨年3月まで文科省の研究開発局宇宙開発利用課に派遣。現在、クロスアポイントメント制度により、JAXA業務に加えて、ソニー×JAXA×東京大学の共同プロジェクト「宇宙感動体験事業/STAR SPHERE」の新規事業開発を、ソニー職員として担当している
同セミナーでは、これまで宇宙飛行士や一部の企業などのごく限られた人にしか持てなかった、様々な「宇宙の視点」の具体例と効用、地上にいながらにしてその視点を持つ方法について知ることができる。
「宇宙視点教育の授業の実際とは?」について、実際に村木氏が学校現場で行った授業から、授業や講座づくりのヒントを得ることができる。
ソニーが宇宙感動体験事業のために開発した没入感のある美しい映像によるバーチャル宇宙旅行体験を通して、参加者は1つの宇宙船に乗ったような感覚の中、普段と違う視座から教育を捉え直せる。
開催概要
開催日時:8月5日(金)18:00〜19:30(2週間程度のアーカイブ録画配信もあり)
開催方法:「Zoom」を利用してオンラインで実施(開催前日までに視聴用URLリンクとパスワードを送付)
主な内容:
・趣旨説明、スケジュール説明など
・村木氏による「宇宙視点教育」講座
対象:保護者、教育関係者ほか誰でも参加可能
参加費:2000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)