- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング、約半数が「できるだけ早く始めたい」ものの「難しそう」が障壁に=SAMURAI調べ=
2022年7月28日
プログラミング、約半数が「できるだけ早く始めたい」ものの「難しそう」が障壁に=SAMURAI調べ=
SAMURAIは27日、プログラミング学習を検討している10代〜50代の男女100人を対象に実施した、「プログラミングに関する意識調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「プログラミングをいつ頃から始めたいか」を聞いたところ、「できるだけ早く」46%が最も多く、以下、「そのうち」27%、「わからない」15%、「いますぐ」9%という結果になった。
一方、「プログラミング学習を始められない理由」を聞いたところ、「難しそう」48%が最多。以下、「忙しくて時間がない」35%、「途中で挫折しそう」13%、「お金の余裕がない」4%と続いた。
プログラミング学習を「できるだけ早く始めたい」と考えてはいるものの、「難しそう」というイメージから、学習開始を躊躇してしまっている人の多さが伺える。
「プログラミングを学んでどうなりたいか」を聞いたところ、「転職/就職」と「起業/フリーランス」が共に33%で最多。「自分でサービスを作りたい」25%、「社内で活用したい」8%なども挙げられた。
「プログラミングを学び始めようと思ったきっかけ」を聞いたところ、10%を超えた回答は「プログラミングに興味がある」「在宅で仕事をしたい」「エンジニアに転職したい」「スキルアップしたい」「自分でサイトやアプリを作ってみたい」「将来性が高いから」という理由が並んだ。
また、「プログラミングの勉強を始めるなら独学かスクールか」を聞いたところ、「スクール」61%が多数派で、「独学」は39%と少数派だった。
「プログラミング学習にスクールを選んだ理由」を聞いたところ、「確実にスキルを身につけられると思ったから」25%が最も多かった。「独学では不安がある」「効率良く学べそう」「わからないことを質問できるから」も10%を超えた。
一方、「プログラミング学習に独学を選んだ理由」を聞いたところ、最も多かったのは「金銭的余裕がない」36%だった。また、「自分のペースで進められる」26%や、「スクールに通う時間がない」15%といった回答も多くみられた。
61%の人が「スクールで学習したい」と考えているものの、その中には「金銭的に余裕がない」が故に独学を選択する人も存在することが読み取れる。
この調査は、プログラミング学習を検討している10代〜50代の男女100人を対象に、2021年11月19日〜12月3日にかけて、インターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)