- トップ
- 企業・教材・サービス
- TCI、スクールバス置き去り防止システム「SOS-0001」の販売代理店募集
2022年10月26日
TCI、スクールバス置き去り防止システム「SOS-0001」の販売代理店募集
TCIは25日、スクールバス置き去り防止システム「SOS-0001」の販売代理店を募集することを発表した。
同社が販売するスクールバス置き去り防止システムSYANAI ・OKIZARI・SHINAIDE(SOS−0001)SOS seriesの新規販売代理店を11月20日から2022年2月末まで募集する。
SOS seriesは日本で初めて市場投入されたスクールバスの車内置き去り防止システムだという。すでに多くの建設現場で実績のある製品で、万が一園児や子供、人が取り残された場合にも機能を発揮、今後決定する送迎バス安全装置の義務化や補助金などへも随時対応していく。
エンジン停止後に起動し、万が一エンジンを切った瞬間にバッテリー上がりを起こしてしまう車両でも、高性能バッテリーを搭載し、安全装置が起動する。
車内後方確認のブザー装置だけでなく、あらゆる場面を想定し半年以上かけて開発。実績のあるタイマー装置とリン酸鉄リチウムバッテリーを採用した。全国の出張取付も行う。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)