- トップ
- STEM・プログラミング
- Waffle、女子中高生向け「社会課題解決型アプリコンペ」のレポート公開
2022年11月4日
Waffle、女子中高生向け「社会課題解決型アプリコンペ」のレポート公開
Waffleは、女子中高生向け社会課題解決型アプリコンペ「Technovation Girls 2022」(テクノベーション・ガールズ)の日本国内での公式ピッチイベントのレポートを、11月2日付で公開した。
Technovation Girlsは、米国のSTEM教育NPO「Technovation」の主催で、次世代の女性IT起業家の育成を目的に開催しているテクノロジー教育プログラム。2010年の開始から現在までに世界100カ国以上、3万4000人以上の女子中高生が参加している。
10〜18歳の女子とジェンダーマイノリティの中高生を対象に、1チーム(1〜5人)が約3カ月間かけて、身近な課題を解決するアプリとビジネスプランを開発し、アイディア・ピッチ(プレゼン)・技術力・起業家精神の4つを競い合うチームワーク形式のコンペで、2022年は世界61カ国から5500人、1700チームが出場。
今年度の大会は、2021年12月26日のプレセッションにはじまり、2022年6月9日の1次審査、7月13日の2次審査、そして8月12日のWorld Summitなどのスケジュールで開催。日本(23都道府県)からは、過去最多の33チーム120人の女子中高生が参加した。
その結果、4チームがグローバルコンペのセミファイナルに選ばれ、そのうちの1チーム「SpesDojo」チームはCoderDojo瑞穂が支援し、世界1700チームの中から「Asia Reginal Winner」を受賞するという日本初の快挙を成し遂げた。
今回、日本からの参加者には、独自のプログラムとして「起業家ブートキャンプ」と「アプリ開発ブートキャンプ」を無償で提供。
「ブートキャンプ」は、初心者でも社会課題を解決するアプリを作るために必要なスキルが身に付けられるように設計されており、社会人と遜色ないレベルの内容に、最初は戸惑った参加者も多かったという。
また、今回参加した中学生のうちの35%と、高校生のうちの41%がプログラミング未経験で、課題解決型のアプリコンペが、ITに興味をもつ中高生の裾野を広げることが明らかになった。
さらに、プログラムを通じて、参加者の81%がプログラミングと起業スキルについて「自信が向上した」と回答し、参加者の60%がイノベーション・課題解決の「スキルが向上した」と回答。
これらの回答から、同プログラムでの成功体験が「自分もITで社会を変えられる」という自信を醸成し、参加者一人ひとりが社会を変えるリーダーへと成長したことが読み取れるという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)