- トップ
- 企業・教材・サービス
- &DC3、電子図書館事業「OverDrive Japan」で電子書籍ビューアが採用
2023年5月29日
&DC3、電子図書館事業「OverDrive Japan」で電子書籍ビューアが採用
&DC3は25日、同社が提供する電子書籍ビューア「CLIP STUDIO READER」が、電子図書館事業「OverDrive Japan」に採用されたことを発表した。
電子図書館事業「OverDrive Japan」で展開されている電子図書館サービス「OverDrive」は、世界の多くの公共図書館に採用されている、インターネットを利用したクラウド図書館サービス。
日本語書籍に加えて、外国語タイトルを擁し、多言語インターフェースを装備していることから、多文化サービス支援のツールとして利用できる。また、英語書籍により、公共図書館と教育現場の連携及び支援が可能。2023年4月末現在、国内書7万8000タイトル、外国書430万タイトルを配信している。
「CLIP STUDIO READER」は、様々なジャンルの作品をEPUBやWebtoonなど多様なファイル・表示形式で配信できるWEB/アプリ対応の電子書籍ビューア。テキストコンテンツの閲覧においても読み上げ機能などを実装し、アクセシビリティの向上を進めている。
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)