- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」の販売代理店を募集
2024年4月11日
Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」の販売代理店を募集
Mogicは10日、同社のクラウド型授業支援システム「Pholly」(フォリー)を取り扱う販売代理店を募集していると発表した。
販売代理店には、販売代理店窓口の日本事務器を通じて、Phollyを卸値(定価の15%OFF)で提供。販売ノルマは設けておらず、販売代理店へのサポートも継続的に行う。これから文教×ITの市場で新たなビジネスを始めたい企業にとっては環境が整っている。
Phollyは、大学や専門学校などの教育機関を中心に導入が進んでいる、クラウド型の授業支援システムで、学生は普段使用しているスマホやタブレットのアプリ(iOS、Android)からアクセスでき、「いつでも、どこでも、どんな端末でも」学習を進めることができる。
また、授業前のお知らせや資料の配布、授業後のレポート課題やアンケート回収など、教員と学生の間の円滑なコミュニケーションをサポートし、教職員の管理負担も低減できる。
【販売代理店へのサポートの概要】
①販促用資料の提供
・リーフレット(A4で1枚程度)
・Phollyの概要資料(40~50ページ程度)
・動画オプションに関する資料(10ページ程度)
②営業スタッフ向け研修サービスの提供
・Phollyの特徴、他社製品との比較など
・業界知識、有効なアプローチ先など
③日本事務器担当者による営業補助
・クロージングへの同席など
問合せ: 日本事務器(TEL:050-3000-1508)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)