- トップ
- 企業・教材・サービス
- Y’s educations、高学歴限定の家庭教師個人契約サイト「かてナビ」をリリース
2024年7月3日
Y’s educations、高学歴限定の家庭教師個人契約サイト「かてナビ」をリリース
Y’s educationsは、高学歴限定の家庭教師個人契約サイト「かてナビ」を、6月下旬にリリースした。
同サイトは、家庭教師を志す学生と、家庭教師を必要とする家庭とが、サイト内のメッセージ機能を通じて個人契約を結ぶことができる、「入会制・サブスク制」を導入した家庭教師個人契約サイトで、家庭教師の入会条件を厳格に定める一方で、「最低契約:時給4000円」という高水準な待遇を規約で定めている。
家庭にとっては、家庭教師に支払う時給が高水準な一方で、優秀かつ指導意欲のある学生と安心安全に、いくらでもコンタクトできる。
また、家庭ユーザーは、同サイトの「掲示板機能」を利用して、無料で「募集案件」を掲載し、家庭教師を募集できる。一方、学生ユーザーは、登録済みのプロフィールと共に、自己PRを添えて応募でき、家庭ユーザーは、応募のあった学生ユーザーの顔写真をはじめとした詳細情報を確認できる。
最終的に、特定の学生との交渉を希望する場合は、「サブスク会員」になることで、対象の学生を含むサイトに在籍するすべての家庭教師とメッセージが取れる。
さらに、「メッセージ機能」では、家庭ユーザーはサブスク会員に登録後、サイトに在籍するすべての学生ユーザーとやり取りできる。掲示板に応募があった家庭教師に返信できるほか、その他の家庭教師に直接スカウトを送ることもできる。
メッセージの人数や件数、内容に制限はなく、メールやLINEなどの連絡先の交換も自由。体験授業を実施し、生徒と家庭教師の相性を把握した上で個人契約を検討する、というのが基本的な流れ。メッセージの未読・既読表示に加え、家庭教師の最終ログイン日も表示され、安心して利用できる。
家庭教師のユーザーは無料で利用できるが、家庭ユーザーは月額1万9800円でメッセージ機能が利用でき、解約はいつでもOK。掲示板掲載による家庭教師の募集は無料。
家庭教師ユーザーの入会条件
①東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・大阪大学・名古屋大学・東北大学・北海道大学・全国の医学部医学科・早稲田大学・慶應義塾大学に在籍する学生
②登録時に学生証を提示
③アイコンとして顔写真を1枚公開
④家庭に対して真摯な自己紹介文を提示
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)