- トップ
- 企業・教材・サービス
- KADOKAWA、『学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本 その子にあったオリジナルの未来を見つけよう』発売
2024年8月30日
KADOKAWA、『学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本 その子にあったオリジナルの未来を見つけよう』発売
KADOKAWAは、『学校に行けない子どもの気持ちと向き合う本 その子にあったオリジナルの未来を見つけよう』を、9月2日に発売する。
子育てに悩む母親のためのオンラインコミュニティ「お母さんの学校」の校長である矢部裕貴氏が、親子問題専門の心理カウンセラーとして1万5000人以上の親子をカウンセリングする中で得た知見をもとに執筆。
不登校、行き渋りなど学校に行けない子どもの気持ちに寄り添い、その子にあったオリジナルの未来を見つけることができる一冊だという。定価は、1650円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- Mogic、eラーニングシステム「LearnO」が経産省「IT導入補助金」に認定(2025年4月10日)
- KEIアドバンス、「KEI大学経営総研」を設立(2025年4月10日)
- マイナビ、全国の中学校でキャリア教育の出張授業(2025年4月10日)
- キズキ、子どもが「学校に行きたくない」と言い始めたら「親が知っておくべき9つの対処法」無料公開(2025年4月10日)
- キズキ、「高卒認定と通信制高校、どっちがうちの子に合う?」親が知っておくべき進路ガイド無料公開(2025年4月10日)
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)