2024年10月22日
アテイン、セミナー「クラウド活用による効率的な研修動画の作り方」11月6日開催
アテインは、セミナー「クラウド活用による効率的な研修動画の作り方」を11月6日に開催する。
クラウド連携を活用することで効率的に研修動画を作成し、制作作業の負荷を軽減する方法を紹介するウェビナー。教育や研修担当者向けに、ソフトと機材とクラウドの組み合わせによる動画制作の手順やそのメリットを実例を交えながら分かりやすく解説する。
セミナー本編終了後には、ATOMOS製品の日本公認リセラーであるMEDIAEDGEによる製品体験会を実施する。さらに、アドビによるビデオ製品の最新情報の紹介、ATOMOSによるATOMOS製品の最新情報の紹介も予定。機材の選定からクラウドサービスの仕組み、編集ソフトの活用手順まで、効率的な動画内製方法について包括的に学べる内容となっている。
開催概要
開催日時:11月6日(水)17:00~(セミナー1時間、体験会30分)
開催場所:アテイン 第一スタジオ [東京都千代田区岩本町3-4-6 VORT岩本町I 6階]
対象者:一般企業の教育、研修、教材開発、広報担当者
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)