2013年4月8日
eBookJapan/角川グループの書籍 約4,500冊を配信開始
イーブックイニシアティブ ジャパン(eBookJapan)は5日、角川グループが発行するライトノベル作品を5日から、文芸書、ビジネス書など一般書籍を12日から順次配信開始すると発表した。
5日から配信を開始したのは「電撃文庫」(アスキー・メディアワークス)、「富士見ファンタジア文庫」(富士見書房)、「角川スニーカー文庫」(角川書店)、「ファミ通文庫」(エンターブレイン)、「KCG文庫」(ブックウォーカー)ほかの角川グループレーベルが擁する、ライトノベル1,967冊。
また、『百年法』(著:山田宗樹)や、『とんび』(著:重松清)『つい他人(ひと)に自慢したくなる 無敵の雑学』(著:なるほど倶楽部)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(著:池上彰)、『[図解]池上彰の経済のニュースが面白いほどわかる本』(著:池上彰)など、角川グループの文芸書や新書、実用書などの書籍は12日の2,597冊から順次配信する予定。
問い合わせ先
イーブック イニシアティブ ジャパン
広報担当
電 話:03-6272-9244
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)