- トップ
- 企業・教材・サービス
- HEMSアライアンス/未来のおうちに役立つアプリのコンテストを開催
2014年7月17日
HEMSアライアンス/未来のおうちに役立つアプリのコンテストを開催
HEMSアライアンスは、家庭でエネルギーを効率よく、便利に使うためのアイデアを子どもたちから募集し、HEMSアプリに活かす「HEMSアプリきっずコンテスト」を開催する。
小学3~6年生を対象に、20日から8月18日の期間、アイデアを募集する。
HEMS(Home Energy Management System)とは、人の動きや家電の動き、家の中の状態(温度や湿度、電気・ガス・水道の使用量など)がわかったり、それらの状況に応じて家電や家の設備(窓、ブラインド、照明など)を動かす仕組み。
HEMSアライアンスは、大手家電メーカー、通信キャリア、電力会社などで提携する組織。
このコンテストは、「東京大学」とHEMSアライアンスによる産学連携プロジェクト「HEMS道場」と、活動に賛同するソフトウェア会社が進める「夏休み自由研究サポートプロジェクト」の一環として開催するもの。
募集概要
募集内容:“未来のおうち「スマートハウス」では、HEMSアプリでこんなことができたらいいな”という夢のあるアイデア(アイデアの中に次の4つを盛り込むこと)
①だれが使うのか【必須】
②どのようなときに使うのか(どのようなときに家電やおうちの設備が動くのか)【必須】
③どのようなことができるのか(家電やおうちの設備が動いて何ができるのか)【必須】
④イメージ画(絵にかいてみるとどんなふうになるのか)【任意】
募集対象:小学校3年生~6年生
募集期間:7月20日(日)~ 8月18日(月)まで
結果発表: 8月28日(木)
審査・表彰:新規性、独創性、具体性、受容性、実現可能性の5つの基準で評価
募集方法:応募フォームに必要事項を記載の上、申し込む
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)