- トップ
- 企業・教材・サービス
- 社会で活躍できる力を養う塾「子ども未来キャリア塾」始動
2016年5月25日
社会で活躍できる力を養う塾「子ども未来キャリア塾」始動
イー・ラーニング研究所は14日、小学生向けのリアルスクール「子ども未来キャリア塾」を開校。子どもたちが、社会で活躍できる成長プログラムを提供していく。
イー・ラーニング研究所にはこれまで、全国の塾から「子どもたちが、なぜ勉強しなければならないのかを疑問に感じている」という声が数多く寄せられてきた。
一方で、子どもたちに勉強するための動機付けを提供する企業がほとんどないことに着目。子どもたちが社会に出てから必要になるスキルや知識といった学校では教えないことが重要になると考え、開校の準備を進めていた。
子ども未来キャリア塾は、目標を達成するための力、プレゼンテーション力、創造力を養う小学生向けのリアルスクール。高いコミュニケーション能力、働くということへの理解と意欲の促進、自立とマネジメント能力の育成などをカリキュラムに組み込んでいる。
また、国内外の文化に対する理解と関心や国際人としてのマナー、金銭感覚や社会の仕組みへの深い理解などへの好奇心も養成。国際社会に出た際、即戦力として活躍できる人材を育成していく。
子ども未来キャリア塾 概要
開校日 : 2016年5月14日~
場所 : フォルスアカデミー [東京都港区港南2丁目4-7 石橋ビル4F]
授業日時 :原則月2回 隔週土曜日(第2、第4)
授業時間 : 高学年コース(17:15 ~ 18:45)
※低学年コースは秋頃開講予定
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)