- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボット工学を学べるSTEM教育用ロボットキット2月4日発売
2017年2月1日
ロボット工学を学べるSTEM教育用ロボットキット2月4日発売
アイティーシーは、STEM教育向けロボットキットメーカーのMakeblock社(中国)の正規代理店として、同社のロボットキットの日本国内での販売を2月4日から開始する。
製品は、mBot、mBot Ranger、Ultimate 2.0など。
mBotは、プログラミング、エレクトロニクス、ロボット工学を楽しみながら学ぶためのオールインワンソリューション。対象年齢は8歳以上で、ラインセンサーや超音波センサーなど、本格的な部品を使用しつつ、簡単な組み立てとScratchを使ったプログラミングで、リモートコントロール可能なロボットが組み立てられるキット。また、mBot専用拡張パーツパックのmBot Add-on Packと組み合わせることで、「ビートルロボ」「カマキリロボ」「カエルロボ」を組み立てられmBotを改造できるという。
mBot Rangerは、3種類の形態を持つSTEM教育ロボット。対象年齢は8歳以上で、キャタピラタイプや二輪自立タイプなど、3種類のロボットの作製が可能。ラインセンサー、超音波センサー、ジャイロセンサー付属。
Ultimate 2.0は、豊富な機能と強力な互換性を持つMakeblockプラットフォームの主力ロボットキット。技術者や教師・学生に関わらず簡単に機械的構造や電子モジュール、プログラミングの知識を学習できる。対象年齢は12歳以上で、強力なアームを含む100個以上のパーツが含まれ、10種類の形態のロボットを作製できるという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)