- トップ
- STEM・プログラミング
- repicbook、読書感覚でプログラミングが身に付く入門書を発売
2017年10月18日
repicbook、読書感覚でプログラミングが身に付く入門書を発売
repicbook(リピックブック)は、3匹のかわいいネズミたちの活躍を描いたストーリーを読むだけでプログラミングの基礎的知識を身に付けることができ、プログラム言語のScratchでゲームまで作ることができる『子どもの考える力を育てる ゼロから学ぶ プログラミング入門』を16日から全国の書店で販売した。
同入門書は、プログラミングを通じて、子どもの考える力を育てることを目標に作成。第1章は、3匹のネズミたちが掃除や料理といった日常生活の中からプログラミング的思考を学ぶストーリーの「ネズミ探偵団と謎の怪盗事件 ~おそうじロボットの世界~」。物語を読むだけでプログラムの基礎的知識を身に付けることができる。
第2章では、子ども向けプログラム言語Scratchを使ってプログラミングを実践しながら学習する。第1章で紹介したプログラミング的思考を実際のプログラムで体験することで、考える力を習得することができる内容。
最終的には、本格的なシューティングゲームを作るところまで学べ、自然にプログラミングが理解できる一冊になっているという。
同書は、日本機械学会教育賞を受賞した東北学院大学の熊谷正朗教授が監修を担当。B5サイズ160ページで、定価1500円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)