2023年3月16日
iTeachers TV Vol.354 新新渡戸文化中高 芥 隆司 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは15日、iTeachers TV Vol.354 新渡戸文化中学校・高等学校 芥 隆司先生による「学びのNATURALへ(後編)」を公開した。
生徒たちはもちろん、先生たちもみな素敵な力を持っていると感じている。そのことに気づき伸ばしてもらうためにはどうすればよか。より主体的で横断的に生きる力を育むCBL(現実課題に基づく学習法)や探究学習の経験をその問いのヒントに、後編では教科の学習である「数学」にあらためて立ち返る。数学の授業でのiPadを活用した実践紹介とあわせて、生徒たちの発表から得られる数学やテクノロジーについて。自己評価などの振り返りから得られる学びの本質などを考えていく。
芥先生は、数学での社会的創造性を育む授業と、Challenge Based Learning(現実課題に基づく学習法)の実践によって自律して学び、社会に自走する生徒たちを輩出。2017年に「Apple Distinguished Educator」の認定を受け、著書ほか、教育研究会の運営、特別講師、番組委員、記事執筆などを行っている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈 先生による「無償で多機能!limeboard」。
皆森先生は、千葉県千葉市出身。高校時代から片岡先生のもと、iPadやPCでの創作活動に親しみつつ、校内の大規模Wi-Fiネットワークの構築にも携わる。大学では経営や情報システム的な思考を学校教育に取り入れ、それを活用出来る教員を目指し、研究を行う。2022年度から千葉県の教諭として採用され現職。今後はFPの知識を活かしながら、社会に必要とされるものづくり教育を行うという。
□ 学びのNATURALへ(後編)
□ 学びのNATURALへ(前編)
最新ニュース
- TAC、「令和6年度 マンション管理士試験」24日試験当日に解答速報を公開(2024年11月24日)
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)