2020年8月27日
iTeachers TV 2020 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
iTeachersとiTeachers Academyは26日、2020 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開した。テーマは、「コロナに負けないICT活用」。
□夏休み特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:Zoomを活用したハイブリッド型授業の取り組み
講師/所属:榎本 昇 先生(森村学園初等部)
講師プロフィール:2019年Apple Distinguished Educator認定。1999年から横浜市の私立小学校、森村学園初等部に着任。初等部内ではICT担当として環境整備や教科間を横断する取り組みを行なっている。2010年から参加しているパナソニック主催のKWN Japanでは2年連続で最優秀賞チーム指導者となっている。
□夏休み特別企画 3ミニッツ(2)
講座タイトル:アイデア次第で可能性が広がるKeynoteのプレイスホルダー機能
講師/所属:不破 花純 先生(森村学園初等部)
講師プロフィール:AppleTeacher認定。2018年から横浜市の私立小学校、森村学園初等部に着任。今年度、初等部内では3年生担当としてICT機器を活用しながら子どもたちの主体的な学びを引き出そうと実践している。2018年より参加しているパナソニック主催のKWN Japanでは2018年度最優秀賞チーム指導者となっている。
□夏休み特別企画 3ミニッツ(3)
講座タイトル:いまこそ始めよう!オンライン課題提出
講師/所属:小池 幸司 さん(教育ICTコンサルタント)
講師プロフィール:2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。NPO法人 iTeachers Academy 事務局長。
□ 2020 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
□ 2020 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2020 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)