1. トップ
  2. 動画ニュース
  3. TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.221 渋谷区立神南小学校 鍋谷正尉 先生(前編)

2025年5月27日

TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.221 渋谷区立神南小学校 鍋谷正尉 先生(前編)

TDXラジオは26日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.221 「渋谷区立神南小学校 鍋谷正尉 先生(前編)」を公開した。

前編では、渋谷区立神南小学校に異動になってからの鍋谷先生のICT実践を聞く。算数専科の先生という立場を活かして新たに始めた「校内サードプレイス」の取り組みに注目。どんな子たちがどんな目的でやってくるのか。今後はどのような場にしようと考えているのかを質問する。さらにこの2年半におけるICT活用の進化と今後の課題点について言及する。

鍋谷先生は、小学校講師、図書館勤務、会社員を経て、2004年から東京都公立学校勤務。主に小学校教員として勤務の一方、教員向けICT研修の運営に参加してきた。1990年代から教育用コンテンツの開発を試み、現在も現場の授業で教育用ソフトウェアやコンテンツの開発や検証を行っている。NHK for School算数バトルマスマスター番組委員。2024年〜渋谷区立神南小学校。

後半のコーナーは、『学校の負を解放する!「校務DXの先駆者たち」~連絡・出欠・帳票を一元管理~』江口 徹(モチベーションワークス)となっている。

□ 渋谷区立神南小学校 鍋谷正尉 先生(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス