- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16618 件の記事が見つかりました。198 / 416 ページを表示しています。
- アガルート、行政書士試験 入門総合講義/入門総合カリキュラムをリリース(2023年6月16日)
アガルートは14日、「アガルートアカデミー」で2024年合格目標の「行政書士試験 入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)」をリリースした。 行政書士試験の学習を初めてス […]
- 保育園における請求・集金のキャッシュレス決済の導入率は5.5% =コドモン調べ=(2023年6月15日)
コドモンは13日、保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」を利用する保育施設の園長を対象に実施した「保護者への請求・集金に関する現状と課題に関する調査」の結果を発表した。 それ […]
- デジタル・ナレッジ、近畿大の「オンデマンド授業の学習ログ分析」を支援(2023年6月15日)
デジタル・ナレッジは14日、同社の学習管理システム(LMS)「KnowledgeDeliver」と「Video+オプション」を提供して、近畿大学のオンデマンド授業「KICSオンデマ […]
- 凸版印刷、学校と地域をつなぐ教育支援マッチングサービス「まちスク」を開発(2023年6月15日)
凸版印刷は14日、学校の課外授業ニーズとそれに対応できる地域企業・人材などを専用のアプリ上でマッチングするサービス「まちスク」を開発したと発表した。 同サービスでは、学校側が職場体 […]
- イエロー ピン プロジェクト、菅⽣学園初等学校で「プログラミングで海のSDGs︕」開催(2023年6月14日)
イエロー ピン プロジェクトは、菅⽣学園初等学校の⼩学4〜5年⽣を対象とした「プログラミングで海のSDGs︕」の出前授業を6⽉20⽇に開催する。 同授業では「海洋プラスチックごみ問 […]
- JCB×TBT Lab×和洋九段女子中高、「メタスクール体験プロジェクト」を開始(2023年6月14日)
ジェーシービー(JCB)は13日、TBT Lab、和洋九段女子中学高校の2者と共同で、生徒とのディスカッションを通じて学校向けメタバースを構築する取り組み「メタスクール体験プロジェ […]
- 英語副業で人生が充実したと思う人が81.5% =英語コーチング協会調べ=(2023年6月13日)
英語コーチング協会は9日、英語副業経験者を対象に行った、英語副業に伴う生活・収入の変化に関してのアンケート調査結果を発表した。 「英語での副業によって自分の人生が充実したと感じます […]
- 英語教育、どこまで習得を望む?1位は「日常会話ができるくらい」=おうち教材の森調べ=(2023年6月13日)
ARINAが運営する教育メディア「おうち教材の森」は12日、中学生以下の子どもを持つ保護者に訊いた「英語教育、どこまで習得を望む?」アンケート調査の結果を公表した。 調査は5月20 […]
- 湘南工科大学、「Unityゲームジャム in湘南工科大学」学生100人規模で2日間開催(2023年6月13日)
湘南工科大学は、Unityアカデミックアライアンス認定校の学生向けイベント「Unityゲームジャム in 湘南工科大学」を8月31日と9月1日に開催する。 2023年4月に開設した […]
- 大阪成蹊大学、データサイエンス学部が釜山大学校と学術交流に関する合意覚書締結(2023年6月13日)
大阪成蹊大学は9日、同学データサイエンス学部と釜山大学校(大韓民国)Eco-friendly Smart Ship Parts Technology Innovation Cent […]
- アゴス・ジャパン、「Top MBA入学審査最新動向解説セミナー」7月8日開催(2023年6月13日)
アゴス・ジャパンは、「Top MBA入学審査最新動向解説セミナー -最新情報を基に2024年MBA留学を目指す方へのアドバイス!-」を7月8日にオンラインで開催する。 同社の出願戦 […]
- 日本アンガーマネジメント協会、「リスキリング」テーマのオンラインセミナー30日開催(2023年6月13日)
日本アンガーマネジメント協会は、レビックグローバル、SRJと、「リスキリング」をテーマにオンラインセミナーを6月30日に開催する。 「コミュニケーションについて改めて考える~アンガ […]
- やさしいビジネスラボ、中高生向けに「ジュニアMBA検定」オンライン開催へ(2023年6月13日)
やさしいビジネスラボは「第1回ジュニアMBA検定」を12月2日にオンラインで開催する。それに先駆け、検定に連動した書籍を8日から発売した。 ジュニアMBA検定は、経営学の大学院を卒 […]
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月21日開催(2023年6月12日)
学びエイドは、4月に実施したセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」が好評で、再演の要望が多数あることから、6月21日に再演する。 社会のデジタル化が進むなか、教育 […]
- IKIRU、高知県教委の新事業「起業家教育プログラム」に「BizWorldプログラム」採択(2023年6月12日)
IKIRUは8日、同社事業の「BizWorldプログラム」が、高知県教育委員会新規事業「起業家教育プログラム」に採択されたことを発表した。 高知県教育委員会では、地域の誇りと志を持 […]
- 国際ビジネス公務員大学校、オンライン授業併用の「ライフデザイン学科」来春新設(2023年6月12日)
国際ビジネス公務員大学校(福島・郡山市)は、オンライン授業と対面授業を組み合わせた新しいスタイルの学科「ライフデザイン科1年制」と「ライフデザイン科2年制」を、2024年4月に新設 […]
- アミタHD、九州工業大学で社会連携講座「Web3 Lab」を共同開講(2023年6月12日)
アミタホールディングスとchaintope、ハウインターナショナル(HAW)は、九州工業大学で、サーキュラーエコノミー×ブロックチェーンをテーマに社会連携講座「Web3 Lab」を […]
- 日本10Xデザイン協会、クラウドを体験する「10X教育デザイナー認定講座プレセミナー」開催(2023年6月12日)
日本10Xデザイン協会は、クラウドを体験する「10X教育デザイナー認定講座プレセミナー」を、6月24日にオンラインで開催する。 管理職の先生を対象に、「新しい学びのイメージ」と「ク […]
- 学研メソッド、城南コベッツの塾生に教育メタバース「FAMcampus」を提供(2023年6月12日)
学研グループの学研メソッドは9日、同社の教育メタバース「FAMcampus」を、城南進学研究社(城南進研)が運営する個別指導塾「城南コベッツ」の塾生に、オンライン自習室用に提供を開 […]
- 菱洋エレクトロ、アカデミック向け特価でNVIDIA Jetson Orinシリーズ開発者キット販売(2023年6月12日)
菱洋エレクトロは8日、NVIDIA Jetson Orinシリーズの開発者キットを、教育機関関係者に特別価格で販売開始することを発表した。 対象製品は「NVIDIA Jetson […]
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
ビズヒッツは8日、同社が運営する「お金の使い方調査隊」が、小学生の子どもがいる親500人を対象に実施した、子どもの小遣いに関する意識調査」の結果をまとめ発表した。 それによると、「 […]
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
マイナビは7日、2024年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した「マイナビ 2024年卒大学生 活動実態調査(5月)」の結果を発表した。 それによると、2024年卒業予定 […]
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
デジタルハリウッドのプログラミングスクール「G’s ACADEMY」は7日、福岡の学生を対象に、Webエンジニアリングとデータサイエンスを学ぶ「データエンジニア・カタパ […]
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
イー・ラーニング研究所は、セイバンとSOMPOひまわり生命保険の提携により開催される親子向け金融教育イベント「親子で学ぶ!『お金』の使い方」において、子ども向けのプログラムとして「 […]
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)
クリーク・アンド・リバー社は、デザインツール「Canva」に興味を持つクリエイターを対象に、セミナー「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」を29日に無料開催する。 […]
- セゾン情報システムズ、「データサイエンティスト育成支援」の経過を公表(2023年6月9日)
セゾン情報システムズは8日、2019年から参画している「滋賀大学・帝国データバンクData Engineering and Machine Learning Center」(DEM […]
- わんぱく教育カンパニー、「オンライン英会話教室カオスマップ2023」を公開(2023年6月9日)
名学館ホールディングスが運営する「わんぱく教育カンパニー」は8日、日本国内で利用できるオンライン英会話教室をまとめた「カオスマップ2023年版」を公開した。 同マップでは、①おすす […]
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
都立小台橋高校は、中学生対象の学校見学会の受付を7月22日に開始する。 学校見学会では校舎見学、及びチャレンジスクールについての説明を主として説明会も実施する。 同校は、開校2年目 […]
- 中央大学、クレセント・アカデミーが夏休みに子ども向け講座を開催(2023年6月8日)
中央大学クレセント・アカデミーは、夏休みに3つの子ども向け講座を開催する。 中央大学は、社会に開かれた生涯学習講座として「中央大学クレセント・アカデミー」を1986年から開講。今夏 […]
- 東京都ビジネスサービス、学校職員向け「障がい者枠就活対応セミナー」29日開催(2023年6月8日)
東京都ビジネスサービスは、障がいのある学生の就職を支援する学校職員を対象とした「障がい者枠就活対応セミナー」を6月29日に開催する。 同セミナーは、特例子会社として38年間、障がい […]
- 子どもの「ChatGPT」利用、保護者の約7割が「規制が必要」=CyberOwl調べ=(2023年6月7日)
CyberOwl(サイバーアウル)は6日、同社の総合情報サイト「テラコヤプラスby Ameba」が、小学3年~高校生の子どもをもつ全国の保護者508人を対象に実施した、「子どものC […]
- “闇バイト”の危険性 SNS でアルバイト探しをする高校生は約半数 =マイナビ調べ=(2023年6月7日)
マイナビは5月30日、「闇バイト」にフォーカスした、学生のアルバイト実態調査の結果を発表した。 高校生・大学生(大学院生含む)のSNSを活用したアルバイト探しの実態から、違法性のあ […]
- 佛教大学、「デジタル会員証を活用した生涯学習支援」NTT西日本と共同実証を開始(2023年6月7日)
佛教大学とNTT西日本は1日、デジタル会員証を活用した生涯学習の意欲向上や機会増を図る実証実験を開始した。 同大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)の約1300名の会員を対 […]
- 千葉県立市川工業高校でNTT東日本千葉西支店がドローンを活用した特別授業実施(2023年6月7日)
千葉県立市川工業高校はNTT東日本千葉西支店と、「プログラミング技術」の授業でドローンを活用した特別授業を5月25日と6月1日に実施した。 電気科2年生76名2クラスに、ドローンを […]
- 明星大学、大学生たちが優しく寄り添う無料オンライン講座「はじめてのプログラミング」開講(2023年6月7日)
明星大学は5日、同大学が代表団体を務める「COPERU」が、明星大学情報学部によるオンライン演習の取り組みを踏まえ、大学生が講師を務める無料オンライン講座「はじめてのプログラミング […]
- 学習情報研究センター、「情報教育セミナー2023」7月28日開催(2023年6月7日)
学習情報研究センターは、「情報教育セミナー2023」を7月28日に開催する。 ICT端末1人1台のGIGAスクール構想の推進により、AI時代の教育の推進に向けて教育実践が大きく進展 […]
- オンライン研修「Schoo for Business」、優れたSaaSを審査・表彰するイベントで選出(2023年6月7日)
スクーは6日、同社の法人向け研修サービス「Schoo for Business」が、スマートキャンプが主催する「BOXIL SaaS AWARD Summer 2023」のeラーニ […]
- ナレッジ管理システム「WisdomBase」、優れたSaaSを審査・表彰するイベントで2回連続選出(2023年6月7日)
シェアウィズは6日、同社のナレッジ管理システム「WisdomBase」(ウィズダムベース)が、スマートキャンプが今、最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AW […]
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
Minecraftカップ運営委員会は1日、「第5回Minecraftカップ」の応募作品の受付を開始した。 Minecraftカップは、18歳以下が対象の「教育版マインクラフト(Mi […]
- 早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」、新たに立教・明治のコーチング開始(2023年6月6日)
TechsPlusが運営する、早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」は5日、6月から新たに、立教大学に特化したサポートを行う「立教専門オンライン塾」立教コーチングと、明治 […]