- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16583 件の記事が見つかりました。199 / 415 ページを表示しています。
- 京進、論理的思考力や表現力を学ぶ「探究教室オンラインイベント」無料開催(2023年5月26日)
京進は、自分で考えて発表する力や異なる意見を聞く力を育てる「探究教室オンラインイベント」を、6月24日に無料開催する。 同イベントは、毎回1つのテーマを取り上げて同年代の参加者と様 […]
- タオ、ユーザー向け無料ウェビナー「心と頭に残る勉強法」31日に開催(2023年5月26日)
タオは、同社の幼児・小・中学生向けデジタル学習教材「天神」のユーザーを対象に、「学力の基礎は記憶力!?~心と頭に残る勉強法~」と題したウェビナーを、5月31日に無料開催する。 同ウ […]
- zero to one、次回JDLA「G検定」に向けたオンライン全国模擬試験を6月15日に開催(2023年5月26日)
zero to oneは、2023年第3回G検定(ジェネラリスト検定)対策の全国模擬試験を6月15日に開催する。同検定は日本ディープラーニング協会が7月7、8日に開催を予定している […]
- チエル、無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge」累計出荷台数が2000台達成(2023年5月26日)
チエルは24日、同社が2014年から販売している学校向け無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge」の累計出荷台数が2000台を超えたと発表した。 GIGAスクール構想に […]
- Mined、少人数ライブ授業で学べるプラットフォーム「スコラボ」が「月額制クラス」開始(2023年5月26日)
Minedは24日、少人数ライブ授業で学べるプラットフォーム「スコラボ」が、「月額制クラス(サブスクリプション)」のサービスを開始したことを発表した。 月額制クラスを開講するのは、 […]
- オンラインイラスト教室「子どもデザインアカデミー」中・高生向けコースを増設(2023年5月26日)
発達凸凹アソシエーションは24日、発達が気になる子どものためのオンラインイラスト教室「子どもデザインアカデミー」において、中学生・高校生コースの増設を発表した。 「子どもデザインア […]
- SUN Reality、「デジ探360」が経産省「探究的な学び支援補助金2023」に採択(2023年5月26日)
SUN Realityは22日、3D空間を使って探究学習ができる新サービス「デジ探 360 ~デジタル×探究トレーニング~」が、経済産業省が実施する「探究的な学び支援補助金 202 […]
- キーデザイン、不登校の保護者同士がやり取りできるチャットグループをスタート(2023年5月26日)
キーデザインは24日、不登校の保護者同士がいつでもどこでもやり取りできるチャットグループを開始した。 2021年度の不登校の小中学生は24万人を越え、9年連続増加している。不登校は […]
- コルダス、AI×数学のWeb問題集「eludus(エルダス)」β版をリリース(2023年5月26日)
コルダスは24日、同社が運営するWeb上で数学の問題集を提供するオンライン学習プラットフォーム「eludus(エルダス)」のベータ版をリリースしたと発表した。 同製品はOpenAI […]
- サンワダイレクト、Apple Pencilの操作性がアップするシリコン素材のカバーを発売(2023年5月26日)
サンワサプライは24日、運営している直販サイト「サンワダイレクト」で、Apple Pencilに装着するシリコン素材のカバー「200-PEN038W」と「200-PEN039W」を […]
- COMPASS、経産省「探究的な学び支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2023年5月25日)
COMPASSは24日、経済産業省「探究的な学び支援補助金2023」の公募に伴い、同社の学習eポータル+AI型教材「Qubena」(キュビナ)の実証自治体・学校の募集を開始した。 […]
- 大学受験、27.5%が「1日5時間以上勉強していた」=日本トレンドリサーチ調べ=(2023年5月25日)
日本トレンドリサーチ(運営会社: NEXER)は、医学部受験予備校「医進の会」と共同で受験勉強の時間に関するアンケートを実施し、その結果を24日に公表した。 調査は5月12日~15 […]
- 管理職、あらゆる面で「学部卒」部下より「大学院修了」部下を高く評価=アカリク調べ=(2023年5月25日)
アカリクは24日、大学院修了をしている部下がいた経験がある全国の総合職管理職108人を対象に実施した、「総合職管理職から見た大学院修了部下の意識調査」の結果をまとめ発表した。 それ […]
- スマートニュース×戸田市、「メディアリテラシー教育」の効果測定結果を公表(2023年5月25日)
スマートニュースは24日、同社のシンクタンク「スマートニュース メディア研究所」が 、埼玉県戸田市教育委員会と実施した、「メディアリテラシー教育」の効果測定プロジェクトの結果を公表 […]
- i-plug、約6割の就活生がインターンシップに参加した企業の選考に参加(2023年5月25日)
i-plugは23日、2024年卒業予定学生を対象に実施した就職活動状況に関する調査結果を発表した。 それによると、「Q1.現在の就活活動の状況を教えてください」には、回答学生の7 […]
- 子育て支援、してもらいたい事1位は「大学までの教育費無償化」=おうち教材の森調べ=(2023年5月25日)
ARINAが運営する教育メディア「おうち教材の森」は24日、「子育て支援として政府にしてもらいたいこと」をアンケート調査した結果を公表した。 調査は中学生以上の子どもを持つ保護者を […]
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」に教育委員会からの直接連絡機能を追加(2023年5月25日)
Classiは24日、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」に2024年度から「教育委員会から保護者への直接連絡機能」を追加すると発表した。 tetoruを通して […]
- 子供教育創造機構、子どもの将来をともに考える「保護者向けキャリアコンサルティング」開始(2023年5月25日)
子供教育創造機構は24日、子どもたちの将来を保護者とともに考える「保護者向けのキャリアコンサルティングサービス」を開始した。 保護者と子どもは別人格であり、子どものキャリアは子ども […]
- オンライン英会話「hanaso kids」、オリジナル無料教材「English Steps」を提供(2023年5月25日)
アンフープは24日、同社の子ども向けオンライン英会話サイト「hanaso kids」(ハナソ キッズ)で、英語を「楽しく」「効果的に」学べるオリジナルの無料教材「English S […]
- オリックス・レンテック、AIによる3Dプリントの造形シミュレーションサイト「3D-FABs」無料提供(2023年5月25日)
オリックス・レンテックは23日、AI機能を搭載した3Dプリントの造形シミュレーション「3D-FABs」を無料で提供開始すると発表した。 「3D-FABs」は、ユーザーが造形する3D […]
- iTeachers TV Vol.364 洗足学園小学校 宮田好展 先生(後編)(2023年5月25日)
iTeachersとiTeachers Academyは24日、iTeachers TV Vol.364 洗足学園小学校 宮田好展 先生による「ICT×新たな挑戦(後編)」を公開し […]
- iTeachers TV Vol.364 洗足学園小学校 宮田好展 先生(後編)を公開(2023年5月24日)
iTeachersとiTeachers Academyは24日、iTeachers TV Vol.364 洗足学園小学校 宮田好展 先生による「ICT×新たな挑戦(後編)」を公開し […]
- 祖⽗⺟の7割が「孫の教育・習い事の費⽤を負担してあげたい」と回答 =ShoPro調べ=(2023年5月24日)
小学館集英社プロダクション(ShoPro)は23日、未就学~小学生の孫をもつ全国の祖父母221人を対象に実施した、「孫の教育に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。 それに […]
- SAMURAI、福岡デザイン&テクノロジー専門学校へインストラクターを派遣(2023年5月24日)
プログラミングスクール「侍エンジニア」を運営するSAMURAIは、産学連携強化を目的として、4月から1年間の予定で福岡デザイン&テクノロジー専門学校へインストラクターを派遣 […]
- 小学館集英社プロ、小学生向けオンライン講座「小学館の探究楽習」を開催(2023年5月24日)
小学館集英社プロダクション(ShoPro)は、小学生向けオンライン講座「小学館の探究楽習」を、2023年度に計4回開催する。 同講座は、VR技術を活かして、学習テーマに合った3D空 […]
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2023年5月23日)
東京工科大学は19日、2023年度の新入生を対象に実施した、SNSなどコミュニケーションツールの利用状況などに関するアンケート調査の結果を発表した。 それによると、SNS利用率では […]
- tech boost、ITエンジニアを最短距離で目指す“学習サポート体制”へアップデート(2023年5月23日)
Branding Engineerは19日、初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール 「tech boost」で学習サポート体制をアップデート […]
- モノグサ、教育関係者向けセミナー「数学教育の未来を考える」開催(2023年5月23日)
モノグサは、「数学教育の未来を考える」をテーマに教育関係者向けセミナーを、5月27日に大阪で、6月10日に福岡で開催する。 セミナーでは、『Focus Gold』の著者・竹内英人教 […]
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」6月開催(2023年5月23日)
デジタル・ナレッジは、毎月恒例となった「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を6月28日にリアル+オンラインのハイブリッド形式で開催する。 同社製品をベースに、eラーニングのメリ […]
- リモート世代の23年新卒、就職先でのコミュニケーションは48.1%が「対面」を希望=グローバルプロデュース調べ=(2023年5月22日)
グローバルプロデュースは、学生時代をリモートで過ごした2023卒の就活生108人を対象に実施した、「対面への価値に対する意識調査」の結果をまとめ発表した。 それによると、「学生生活 […]
- サポーターズ、「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング2023」を発表(2023年5月22日)
サポーターズは17日、エンジニア就職希望学生を対象に実施した「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング2023」の調査結果を発表した。 学生はインターンに参加した企業の […]
- ミカサ商事、「Google Keep で驚きの効率化!問題作成術を大公開!」27日開催(2023年5月22日)
ミカサ商事は、現役の先生による Google for Education活用講座として、「Google Keep で驚きの効率化!問題作成術を大公開! 〜ゆうぼーが語るシンガポール […]
- ピクアカ、オンライン教材「G検定必勝講座」を提供(2023年5月22日)
picture academy(ピクアカ)は18日、「G検定必勝講座」の提供を発表した。 「G検定必勝講座」は、G検定関連コースをすべてセットにしたオンライン教材。7月のG検定に向 […]
- 医学部に入りたいと思った時期、1位「高校生のとき」47.6%、2位「小学生のとき」33.1% =川野小児医学奨学財団調べ=(2023年5月19日)
川野小児医学奨学財団は18日、全国の医学部医学科で学ぶ学生男女166人を対象に実施した、「医学生の志望理由・学生生活・進路に関する意識調査」の結果をまとめ発表した。 それによると現 […]
- 静岡デザイン専門学校×Live Like A Cat、「NFTの基礎」を学ぶ授業を開講(2023年5月19日)
NFTプロジェクト「Live Like A Cat(LLAC)」は、22日から静岡デザイン専門学校にて「表現としてのNFT基礎」を開講する。 未来の担う学生に向けNFTの基礎から実 […]
- 埼玉工業大学、経営社会学・AIなどをテーマに一般市民向け講座6月6回開催(2023年5月19日)
埼玉工業大学は6月に、一般市民に向け身近な話題をわかりやすく解説する企画として、2023年度対面・オンライン公開講座(全6回)を開催する。受講料無料。 同講座は同大学の教員が専門分 […]
- TAC、不動産鑑定士試験の「短答式試験解答速報会」を試験当日にYouTube Liveで開催(2023年5月19日)
TACは、5月21日に実施される2023年不動産鑑定士試験の「短答式試験解答速報会」を、試験当日の18:00から、YouTube Liveで開催する。 同解答速報会のURLを事前に […]
- ジャスネットC、「日商簿記2級(商業簿記)講座」無料受講キャンペーン(2023年5月19日)
ジャスネットコミュニケーションズ(JC)は、同社の教育コンテンツのプラットフォーム「アカウンタンツライブラリー」で、日商簿記2級(商業簿記)講座を無料で何度でも視聴できるキャンペー […]
- メタバースの学校「MEキャンパス」×Branding Engineer、卒業生のキャリア支援を強化(2023年5月19日)
MetaLabが運営するメタバースの学校「MEキャンパス」は18日、Branding Engineerと協業して卒業生のキャリア支援を強化していくと発表した。 MEキャンパスは、メ […]
- ジェイック、ChatGPT活用した自己PR&志望動機の作成・添削サービス「就活AI」リリース(2023年5月19日)
ジェイックは16日、ChatGPTを活用したAIによる自己PR&志望動機の作成・添削サービス「就活AI」をリリースした。 「就活AI」は、入力されたキーワードやエピソードに応じて、 […]