- トップ
- アプリ
RSS
アプリ
-
知育アプリシリーズ「ワオっち!」、家庭学習アプリ「ワオっち!小学ドリル」をリリース
2024年11月11日
-
VISH、横浜市の児童発達支援事業所の「コノベル」導入事例を公開
2024年11月11日
-
エデュワーク、元教員が「そこじゃない!」に応えた生成型AIアプリ「先生GPT」開発
2024年11月6日
-
タカラトミー、おしごと体験アプリ「FamilyApps」で「かんぜんフルそうびのいえをつくろう!」配信開始
2024年11月6日
-
hab 、大阪・豊中市で「子ども送迎」に関する実証実験を実施
2024年10月31日
-
子ども向け知育アプリ「パズランド」、苦手と得意を可視化するAI学習分析パワーアップ
2024年10月31日
-
オンライン英会話「スパトレ」、自社開発AI動画通話アプリでの授業を開始
2024年10月30日
-
語学学習アプリ「Duolingo」、音楽コース・数学コースを提供 総合教育アプリへ
2024年10月30日
-
コトログデザイン、スクール・教室管理アプリ「できた!DEKITA」3500校突破
2024年10月29日
-
ベネッセ、ゲーム型英語学習アプリ「Risdom」と東京メトロがコラボ
2024年10月28日
- コドモン、群馬県東吾妻町の学童クラブが保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2024年10月17日)
- レゴジャパン、レゴグループから子ども向け無料アプリ「レゴプレイ」リリース(2024年10月15日)
- キッズプレート、AI体験が楽しめる「AI-KATA S2P キッズバージョン」のスマホ版リリース(2024年10月11日)
- KDDI、英語学習アプリ「AEONチャンネル」に生成AIを用いた英会話機能を追加(2024年10月11日)
- ミントフラッグ、AI英語アプリ「マグナとふしぎの少女」全国の教育機関に無償提供(2024年10月10日)
- ピアソン・ジャパン、多言語学習アプリの無料トライアルキャンペーンを実施(2024年10月4日)
- 佼成出版社、電子書店「ちえうみ」で提供する電子書籍リーダーにPC版機能を導入(2024年10月4日)
- 教育機関向け英語学習「レシピー for School」、スピーキング学習機能を追加(2024年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県朝倉市で提供を開始(2024年10月2日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリで入学手続きを完全デジタル化(2024年10月2日)
- FLENS School Manager、「学習機能」リリース 「生徒の成績向上プロセスの見える化」(2024年10月2日)
- 教育AI活用協会、生成AIアプリ「論点整理要約くん」のβ版を公開(2024年9月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が秋田県藤里町で提供を開始(2024年9月27日)
- コドモン、療育サポートアプリ「デイロボ」と連携(2024年9月27日)
- Duolingo、生成AI搭載の新プラン「Duolingo Max」日本語話者ユーザー向け提供開始(2024年9月27日)
- Pestalozzi Technology、茨城県美浦村教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年9月25日)
- 北九州市、学生向け実践プログラムDIG IT KITAQ「スマホアプリ開発コース」受講生募集中(2024年9月25日)
- 目白大学、生理用ナプキンの無料提供サービス「OiTr(オイテル)」導入(2024年9月25日)
- SUN、米国学生×日本IT企業 産学共同プログラムを実施(2024年9月24日)
- ベネッセ、2025年4月「進研ゼミ」が中学・高校生向け「プログラミング講座」を新たに開講(2024年9月24日)
- セミナー「言葉の壁、心の壁を打ち破れ! AI英語アプリ『マグナ』の挑戦」28日開催(2024年9月24日)
- MagicAI Pass、AI搭載家庭学習習慣化プログラム「マジタク」実証実験で大きな成果(2024年9月24日)
- 旺文社、「大学入学共通テスト 本番模試」シリーズ17点を刊行(2024年9月24日)
- アイフレンズ、AI英会話アプリ「i.friends」販売開始(2024年9月24日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、栃木・市貝町の小中4校が活用(2024年9月20日)
- 英会話の勉強に「マガジンポケット」海外版の「K MANGA」が国内でもサービス開始(2024年9月20日)
- 学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、生徒数2700人の大規模中高が導入(2024年9月19日)
- チエル、Google for Educationの管理業務を効率化する「InterCLASS Console Support」をバージョンアップ(2024年9月19日)
- 河合楽器、児童生徒が音楽づくりや歌の練習ができる「スコアメーカー 学校版13」発売(2024年9月13日)
- デジタル・ナレッジ、知育アプリ「スクール版シンクシンク」ウズベキスタンで実証実験(2024年9月11日)