- トップ
- イベント
RSS
イベント
-
ROJE、教職員対象「特定分野に特異な才能のある子どもに関する勉強会」開催
2024年5月30日
-
栄光、大学生対象「就活ナビゲートセミナー」をオンライン無料開催
2024年5月30日
-
「~第2期に向けた振り返り・展望とGoogle ツール体験会 @京都~」6月23日開催
2024年5月29日
-
東洋大学、生成AIを活用し創立者とその哲学を紹介する「井上円了AIワンダーランド」開催
2024年5月29日
-
プログラミング教育 明日会議2024「AI時代のプログラミング教育」8月1日開催
2024年5月29日
-
スモールブリッジ、「このスペイン語イディオム、先生の国でも使いますか?」6月開催
2024年5月29日
-
JASSO、「全国キャリア教育・就職ガイダンス」をオンラインで3日間開催
2024年5月29日
-
キッズドア、「⼥⼦⾼校⽣対象!⼤学で学ぶIT&デザインプログラムIFUTO」⽣徒募集
2024年5月28日
-
東洋館出版社、教職員の経済的自己負担を考える新刊「教師の自腹」を発売
2024年5月27日
-
スタディプラス、「Studyplus for School Award 2024」記念特別イベント開催
2024年5月27日
- ナレッジキャピタル、中高生がソーシャルイノベータープログラムを企画(2024年5月27日)
- 農大三中、「ウェビナー学校説明会」5月30日開催(2024年5月27日)
- Gakken、『「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと』発売(2024年5月27日)
- ストリートスマート、「ICT活用の輪を広げよう~小学校での活用事例を通して~」開催(2024年5月24日)
- ICT CONNECT21、デジタル庁統括官 村上敬亮氏「人口減少社会に不可避な教育DX」6月5日開催(2024年5月24日)
- NIJIN、全国の小中学校教員を対象に授業力向上を目的とした夏の特別セミナーを開催(2024年5月23日)
- 埼玉県、「誰もが生きやすい社会のために ~ジェンダー感覚をアップデート!」参加者募集(2024年5月23日)
- イー・ラーニング研究所、ボードゲーム教材「子ども未来キャリア」の無料体験・説明会を開催(2024年5月23日)
- すららネット、探究型イベント「第10回 すららアクティブ・ラーニング」開催(2024年5月22日)
- 優れたeラーニング活用事例を顕彰する「日本e-Learning大賞」、応募を受付(2024年5月22日)
- 成学社、東京会場で「大学進学ガイダンス」 大阪会場で「関西8大学大研究」開催(2024年5月22日)
- ウェブ解析士協会、ウェブ解析士のオンデマンド講座「無料相談会」6月19日開催(2024年5月21日)
- NASEF JAPAN、「第5回eスポーツ国際教育サミット」を6月1日に開催(2024年5月20日)
- 早稲田アカデミー、「私学・塾・出版・EdTech/教育×就活EXPO」6月開催(2024年5月20日)
- 「子ども・学生VR自由研究大会」、大阪大会をリモート&パブリックビューイング開催(2024年5月20日)
- 北大路書房、トークイベント「特別支援教育から見た個別最適な学びと協働的な学び」開催(2024年5月17日)
- Inspire High、中高教員・管理職向けセミナー「学校改革実践論」無料開催(2024年5月16日)
- ワールド・ビジョン・ジャパン、「アフリカの水問題をバーチャルツアーや体験を通して学ぼう」7月開催(2024年5月15日)
- 51Talk Japan、「3~6 歳向けオンライン英会話 51Talkでおうち英語を始めよう!」6月開催(2024年5月15日)
- GMO、未来のプログラミング教育を共創する「コエテコEXPO」6月に3日間開催(2024年5月14日)
- コンサルティング型英会話スクールGLI、英検対策イベントをオンラインで開催(2024年5月14日)
- 京進、「探究教室オンラインイベント」6月22日に実施 小5・6年生対象で5月21日から受付開始(2024年5月13日)
- アイスマイリー、生成AIなど話題のAI製品が集うイベント 渋谷で8月開催(2024年5月13日)
- 東京工科大学、MITとシンポジウム「ロボットと人間との関係」20日開催(2024年5月13日)
- COMPASS、「学習者を中心としたデータ利活用のこれから」を考えるイベントをオンラインで開催(2024年5月10日)
- 日本野球機構、「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~」全国4都市のドーム球場で開催(2024年5月10日)
- 京都ノートルダム女子大、高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」開催(2024年5月10日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン「『GIGA端末、使ってはいるけど…』を越えるために」22日開催(2024年5月10日)
- ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、中高生・大学生向けテック・カンファレンス「Waffle Festival 2024」に協賛(2024年5月10日)
- COMPASS、「働き方改革支援補助金2024」の実証自治体・学校の募集を開始(2024年5月8日)