2014年12月10日
ベネッセ教育総合研究所/高校生の約4割がメールやLINEをしながら勉強
ベネッセ教育総合研究所は9日、中高生対象に実施した「ICT利用実態調査」の結果を発表した。
調査は、中学1年生から高校2年生までの9468名を対象に実施。ICTメディアの利用実態と意識について調べた。
それによると、中学生の87.3%、高校生の96.9%が、ふだんインターネットやメールを使っていると回答。さらに、インターネット利用者にアクセスツールをたずねたところ、「スマートフォン」は高校生で86.1%と高いものの、中学生は42.1%にとどまった。
社会のできごとに関する情報(ニュース)の入手にインターネットを使う比率は、中学生で50.2%、高校生で68.3%と半数を超える。ただし、「インターネット上の情報について、正しさを確認する方法がわからない」と不安を感じている子どもも多く、中学生の38.9%、高校生の49.2%が「あてはまる」と回答。
「メールやチャット(LINEなど)を書きながら(返事を出す場合も含む)」勉強することがある比率は、中学生で24.3%、高校生で37.5%。一定の割合の中高生が、勉強のときにもコミュニケーションで使用している。
ICTメディアの学習利用は、「辞書を使う」(中学生45.6%、高校生48.3%)、「メールやチャットで友だちに質問」(中学生26.4%、高校生48.3%)、「レポートの情報収集」(中学生30.2%、高校生45.0%)などが多く挙げられた。
調査概要
名 称:中高生のICT利用実態調査
テーマ」中学生・高校生のICTメディアの利用実態と意識
方 法:学校通しの質問紙による自記式調査
時 期:2014年2月~3月
対 象:中学1年生~高校2年生 9468名(有効回答数)※中学生 3203名(13校) 高校生 6265名(15校)
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)