2016年5月17日
JPRSが「インターネットの仕組み」学べるマンガ小冊子を無償配布
日本レジストリサービス(JPRS)は16日、全国の中学校、高校、高等専門学校を対象にインターネットの仕組みを紹介するマンガ小冊子『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』の無償配布の受け付けを開始した。
マンガ冊子の無償配布は、情報化された現代社会において生活に欠かせないツールであるインターネットについて、若年層から正しい知識を身に着けてもらうのが狙い。JPRSが2010年から、情報通信月間(*1)に合わせて実施している。過去6年間で約17万冊に上り、教育機関での活用事例として、中学校の技術科、高校の情報の授業で補助教材として採用されている。
『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』は、Webサイトへたどり着く仕組みや、インターネットの住所である「ドメイン名」について、インターネットの世界に迷い込んだ主人公ポン太の疑問に答えながら、イラストを用いて分かりやすく解説している。
*1. 情報通信月間
情報通信の普及、振興を図ることを目的に、総務省の指導の下、毎年5月15日から6月15日まで実施される。期間中、全国各地で開催する情報通信に関するさまざまな行事を通して、情報通信について広く国民の理解と協力を求めている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)