- トップ
- 企業・教材・サービス
- DNPが読み上げ機能付き電子図書館サービスをJDLSに提供
2016年11月4日
DNPが読み上げ機能付き電子図書館サービスをJDLSに提供
大日本印刷(DNP)グループと日本ユニシスは、ボイジャーの協力を得て開発した「クラウド型電子図書館サービス」を、日本電子図書館サービス(JDLS)が提供する電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」に、11月からライセンス提供する。
JDLSは、電子書籍を閲覧できる回数や期間に制限を設けるなど、著作権者の利益に配慮しつつ、新刊本やベストセラーといった生活者に人気の高いコンテンツの導入を進めるなど、電子図書館の構築と利用促進を支援するサービスとして「LibrariE」を提供している。
今回、JDLSが導入した「クラウド型電子図書館サービス」は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末で、インターネットを通じて、電子書籍の検索・貸出・閲覧・返却ができる電子図書館システムをクラウド型で提供するサービス。
視覚障害者や漢字などを学習中の子どもも読書を楽しめるよう、読み上げ機能を搭載した「テキスト版サイト(視覚障害者向け利用支援サイト)」を備えているのが特長。
テキストの読み上げ機能や、声に出した言葉を検索できる機能などについては、ボイジャーの協力を得て開発した。
なお、DNPとJDLSは10月に資本提携しており、今後はさらに連携を深めながら、公共や大学の図書館などへの電子図書館サービスの普及を加速させていくという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)