- トップ
- 算数
RSS
算数
-
八千代エンジニヤリング、小学校向け「海洋ゴミ削減」啓発動画を制作しWeb公開
2025年2月10日
-
文響社、ペンがなくても解くことができる新感覚ドリル 『ペンいらず どこでもドリル』発売
2025年2月10日
-
Recursive、児童の手書き解答を自動で正誤判定するAIモデルを開発
2025年1月22日
-
文響社、間違い探しだから勉強したくなる小学生向け新感覚学習ドリル発売
2025年1月14日
-
NIJIN、「子どもが主体的に学び続ける算数授業講座」25日にオンライン開催
2025年1月8日
-
eboard、日本語の支援が必要な子ども向け教材「やさしい算数・数学」無料公開
2024年12月17日
-
日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈
2024年12月12日
-
駿台TOMAS、小学生を対象としたプログラミング教室「プロクラ」を開校
2024年10月22日
-
仙台白百合学園小学校、第5回公開授業研究会 11月22日開催
2024年10月17日
-
学習ゲームアプリ「ドラゴンドリルアプリ」に「小2国語」新登場
2024年10月15日
- ママスタセレクト、「勉強がニガテ」で悩む子へ「算数・国語のプロに聞く」配信開始(2024年10月3日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」に「数検」英語版を提供(2024年9月26日)
- すららネット、「すらら」算数/数学を海外向けにローカライズ、小学校高学年の全範囲で開発完了(2024年9月20日)
- インプレス、『NLL言語入門 プログラミングで算数を解く』発行(2024年9月12日)
- Enuma Japanの算数アプリ「トドさんすう」、東京・清瀬市の小学校が導入(2024年9月3日)
- 小学館のHugKumに「名探偵コナンと学べるシリーズ」から算数の続編とマネー教育のコンテンツを追加(2024年7月11日)
- オンライン塾「学研オンエア」、門外不出の教材「賢くなる算数」を使用した特別講座(2024年7月8日)
- KADOKAWA、大人気のゲーム「マインクラフト」のためになる書籍2冊同時発売(2024年6月28日)
- ダイヤモンド社、書籍『「算数力」は小3までに育てなさい』発売(2024年5月17日)
- 日本数学検定協会、「親子ではじめよう算数検定」シリーズ6~8級をリニューアル(2024年5月15日)
- NIJIN、「授業てらす」で「子どものために教師ができること」19日開催(2024年5月8日)
- Gakken、宮本算数教室の教材『賢くなるパズル』シリーズの新刊4点の予約受付中(2024年5月7日)
- Mined、「スコラボ」で新しく5つの無料クラスを開始(2024年4月5日)
- 教育同人社、筑波大学附属小による解説動画付き 授業の達人と学ぶ算数ドリル(2024年3月15日)
- NIJIN、「授業開きネタ満載!算数スタートダッシュセミナー」30日開催(2024年3月11日)
- Gakken、3~7歳向け知育アプリ「学研さんすうランド」1周年記念で100円セール実施中(2024年3月11日)
- ワンダーファイ、「中学入試算数 良問大賞2024」を発表(2024年2月19日)
- NIJIN、「子どもが夢中で学ぶ尾﨑学級のひみつ~算数で主体的な学習集団をつくるには~」23日開催(2024年2月14日)
- NIJIN、「名人・尾﨑正彦先生の算数授業公開&解説セミナー」を3月9日開催(2024年2月14日)
- Mined、小学生向けスペシャルクラス「5432÷99が暗算で2秒!!」1月28日開催(2023年12月25日)
- Mined、算数が好きになる参加無料の小中学生向けオンラインイベント開催(2023年12月21日)
- すららネット、「すらら国際デジタル算数コンテスト」開催(2023年12月15日)
- 「子どもの頃好き(嫌い)だった教科は?」どちらも「算数(数学)」が第1位 =NEXER調べ=(2023年12月14日)
- Mined、算数が好きになる参加無料の小中学生向けオンラインイベント(2023年11月29日)
- 「スコラボ」、算数ライブクラス「タカタ先生の算数わくわく探検隊」の1分動画を初公開(2023年11月27日)
- 進学塾「サインワン」、オンライン講演会「今こそ暗記算数に終止符を!」開催(2023年11月24日)
- Mined、「半日で図形マスター タカタ先生の算数わくわくスペシャル」12月開催(2023年11月17日)
- Mined、「マンガやアニメを理科算数で検証」数百人の小中学生参加イベント29日開催(2023年11月10日)
- Gakken、3~7歳向け算数知育アプリ「学研さんすうランド」に「さむざむじま」が登場(2023年11月8日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数コンテスト2023」に「数検」英語版を提供(2023年11月2日)