2013年8月1日
BenQ/95型大画面投写可能な短焦点プロジェクターを8月に発売
ベンキュージャパン(BenQ)は7月31日、プロジェクターの新製品「MW820ST」と、電子黒板キット「PW01」を発表した。
「MW820ST」は、WXGA(1280×800)のワイド解像度で、高輝度3000ルーメンと高コントラスト比13000:1を実現し、1mで95型(16:10)の大画面投写が可能な超短焦点ワイドプロジェクター。発売は8月6日。価格はオープン価格。
学校や大会議室、小さな会議室や狭いスペースでも大画面の映像を映し出すことが可能。
電子黒板キット「PW01」にオプション対応し、ダイレクトパワーオン機能、HDMI(v1.4a)端子搭載、PJ link対応、SmartEco機能、10ワット×1のスピーカー機能など、多機能となっている。
スマートエコランプケアモードで、ランプ寿命最大約1万時間を実現した。
「PW01」は、「MW820ST」に対応の電子ペン。接続すれば電子黒板システムとして活用できる。オートキャリブレーション機能に対応しているため、難しい設定なしで利用可能。価格は税込みで4万9750円(希望小売価格)。
オプションの追加電子ペンを使えば、4人まで同時に使用することも可能。
関連URL
問い合わせ先
ベンキュージャパン
電 話:03-5676-6040
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)